ママ友は広く浅くor狭く深く?どっちがいい?
2020/04/06
ママ友とは、広く浅くでのらりくらりとした関係を築いていくのか、狭く深くで仲のいい人と楽しく過ごすのか、みなさんはどちらがいいと感じますか?今回は「ウィメンズパーク」で「深い関係のママ友ができない」と悩む人に寄せられた声を紹介します。
1. 広く浅くが気楽でトラブルがすくない!
「深い関係のママ友ができない」と悩む人に、「広く浅くの関係のほうが楽!」だと声をかける人が多くいました。深い関係になれば、それはそれでトラブルも増えてしまうようですね。
・私は広く浅くを目指しています。自分が働いていて時間もたっぷりないし、誰かを家に招くのも面倒だし……。深い関係だと、溝ができたときが大変だと思います。
・スーパーで勤務していますが、ママ友同士が店内で長話しているのを見ると、めんどくさくて大変そうだなと思いますよ。広く浅くが気が楽でいいです。
・ママ友と深い関係になると、子どもが大きくなったとき、子どもの成績や特技などを詮索されたり、噂話をされたりと嫉妬でドロドロしてきますよ。
・浅く広いほうがトラブルも起きないし、いいこともありますよ。やっぱり女は怖いですからね……。ママ友云々より、子どもと毎日楽しく過ごすことが、なによりも大切なのではないでしょうか。
2. それでもママ友と深く仲よくなりたいなら
それでも深い関係のママ友がほしいという人に、こんなアドバイスが寄せられていました。
・本気で関係の深いママ友をつくりたいのなら、いろんなイベントや集まり、ランチを企画して参加者を募るのがいいと思います。何度か幹事役を引き受けていくうちに、気に入ってくれた人が誘ってくれるようになるかもしれませんよ。そうやって誘ってくれる人が、今後深い関係になる可能性のある人になっていくのではないでしょうか。
・親密になるには、やはり自分から誘うしかないと思います。相性のよい人だと、会う回数が増えれば自然と深い関係になります。ママ友がほしいけどいないと言う人は、ママ友ができるのを「待っている」人が多い気がします。遠慮して遠巻きにみていたら、絶対に親密にはなれませんよ。
・ママサークルや、ママ参加が多い習いごとはどうでしょうか?地域のママさんバレーや、ママさんバスケなどのスポーツ系サークルや、ハンドメイド系のママサークルなど。あとは、子どもの習いごとの送迎待ちで仲よくなることも。うちは送迎待ちで学年が違うママさんと親しくなりましたよ。
3. まとめ
基本的には、ママ友とは広く浅くの関係を築くのが理想だとの声が多くありました。それでも「深い話ができるママ友がいないとさみしい」と感じる人は、まずは自分から積極的に声をかけて、相性のよい人をみつけるのがよいかもしれません。
■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。