生肉食材

肉をまとめ買いしている主婦の購入頻度と予算と量、保存&調理方法あれこれ聞きました!

2020/03/20

肉はまとめ買い派ですか?主婦203人に聞いたところ、7割以上が「肉はまとめ買いしている」という結果になりました。

では、どんな肉をどこで、どれくらいの量、どれくらいの頻度で、いくらの予算で買っているのでしょう?そして、買った肉はどう保存し、どう調理しているのでしょう?肉をまとめ買いする理由とともに、くわしく聞きました!

肉をまとめ買いしている主婦は7割以上

肉をまとめ買いしていますか?と聞いたところ、70.9%の主婦が「はい」と答えました。

なぜ?どこで?どんな肉をどれくらいの量&値段でまとめ買いするのか?

まず、肉をまとめ買いする理由、買う場所、頻度、量、予算を聞きました。

●肉をまとめ買いする理由
「近所のスーパーで週に1回お肉が安い日があるから。」

「業務スーパーで買うから。」

「買いものの回数を減らしたいから。」

「安いお店が遠くて毎日通えないから。」

「たくさん入ってお得だから。」

「下味をつけて冷凍したほうが味が浸み込んでおいしい。」

「子どもが小さく病気や天候で買いものに出かけられないときがあるので、買い置きが必要。」

「お肉がないと不安だから。」

●買う肉の種類と量、買う頻度、予算、お店について
「鶏もも、豚こま、豚バラなど700gぐらいずつ業務スーパーで、それぞれ1,000円以内で買ってます。」

「お肉屋さんで鶏もも肉2枚入り、ミンチ、豚肉100gなど、1,000円以下のものを。」

「1週間分まとめて、豚切り落とし600g、鶏肉400gぐらい、1,500円くらいで。」

「鶏むね肉1kg500円、鶏もも肉1kg900円ぐらいを2週間に1回。」

「鶏もも肉1,200g1,200円ぐらいと、豚バラ肉350g580円ぐらいは、1週間分必ず買います。あとは鶏むね肉やひき肉、ささ身などで安くなっているもの500~700円ぐらいの予算で。」

「子ども3人よく食べるので、豚こま1kg880円、鶏むね肉2kg1,600円、ひき肉1kg1,000円を1週間分。」

「豚肉だったら500g、鶏肉だったら3枚約700gを週1か2週間に1回。予算は豚肉なら100g100円、鶏肉なら98円です!」

まとめ買いした肉の保存&調理方法はコレ!

では、まとめて買ったお肉はどう保存し、どう調理しているのでしょうか?

「賞味期限内に2~5日で使い切れるよう、冷蔵庫で保存できる料理をつくり置き。鶏むねなら鶏ハム、豚ミンチなら餃子、豚バラブロックなら角煮や焼豚、合いびきならミートソースやそぼろ、ハンバーグなどです。」

「すぐに食べる分は冷蔵庫、週の後半以降に使うものは冷凍します。」

「鶏肉はひと口大に切って、下味をつけてから冷凍。」

「下味冷凍が苦手ですが、せめて1回に使う分に分けて袋に入れて冷凍保存しています。」

「200gずつに分けて冷凍し、自然解凍か電子レンジの解凍モードで解凍します。」

「冷凍した分は、朝使うなら前日の夜、夜使うなら当日の朝には冷蔵庫に移してます。」

「凍ったまま調理してしまうこともあります。」

「解凍しても使い切れなかった鶏むね肉は味噌漬けにします。」

「ひき肉はそぼろやハンバーグなど調理冷凍してます。おべんとう用にミニハンバーグもつくります。」

「しょう油、酒、しょうがなどのタレに浸けて冷凍した分は唐揚げに、下味をつけていない分はそのときの気分で調理します。解凍はチルド室を使います。」

1週間分買う人が多い。買った後の使い方は様々!

肉をまとめ買いする理由は、買い物自体の回数を減らしたい、大容量のほうが安いという理由が多数でした。

買った後は、すぐに冷凍する人もいれば、冷蔵保存で乗り切る人もいたり、冷凍方法も用途別に細かく下味する人から、カットするだけの人、トレーごと冷凍してしまう人も。

ただ小分け冷凍する場合は200gずつ、ひき肉は調理してから冷凍する、という声は多い印象でした。


(文・田谷峰子)

*サンキュ!モニター203人アンケート調査 2019年6月実施

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND