【外出自粛】必要な外出を少しでも減らすために利用したいもの3選

2020/05/09

サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。

不要不急の外出は控えるべき状況が続いていますね。必要な買い物は制限しないとはいえ、必要な買い物でもサービスしだいで、出かけずにすむこともあります。そこで私がふだんから利用していて、あらためてよかったなと思うサービス3つをご紹介したいと思います。

1.日用品や飲料品はネット注文

わが家は車を持たないため、ふだんから日用品や重たい飲料品をAmazonやLOHACOなどを利用し、配達してもらっています。ですので、緊急時以外は薬局に行くことがありません。

必要であっても、スーパーでほとんどことたります。マスクや除菌スプレーの入荷がないか確認するために薬局に何店舗も見に行くということもよく聞きます。なかには市販薬を求めて体調不良のかたが訪れる可能性もあります。そちらの感染リスクのほうがよほど問題です。

ネット注文にすることにより、履歴もわかるので買い替え頻度がわかり管理もしやすいですよ。

ネットスーパーも◎→しかしデメリットも

ネットスーパーもたまに利用しますが、こちらも妊婦時代や体調不良、重たいものの注文のときにはとても便利でした。

しかし、最近では利用者急増により宅配料を値上げせざるを得なかったり、当日宅配が厳しくなっているようです。また、最近見たときには生鮮食品がとくに品薄状態でした。

操作もすべてスマホかパソコンになるので、検索に予想以上に時間がかかってしまったり、途中機械トラブルに巻き込まれることもありました。

こういうデメリットもあり、最近は家から3分の場所にあるスーパーに行って買い出しすることがメインとなっています。

実店舗に行く場合はここに気をつけて

実店舗に行く場合でも、

・子どもは極力連れていかない
・マスクを着用する
・短時間の滞在にする
・なるべく人が少ない時間帯を狙って行く

などを心がけています。

子どもにつきっきりの平日日中の買い出しは諦めて、夫が帰宅し、子どもが寝ついてから買い出しに行くこともあります。
生鮮食品は少ないですが、夜のほうが断然空いており食べるに困らないほどの買い出しはできます。

子どもがどうしてもお菓子を選びたい場合は、週末夫がいるときにおつかいを頼み、TV電話越しで、“リモートお菓子選び” をして、自宅からお菓子選びをすれば子どもも満足してくれました。

2.月額制レンタルビデオを利用する

おうち時間が増えると、皆考えることは同じで、レンタルビデオ店がいつもより混んでいるようです。

今は家でもYouTubeやAbemaTVなど、無料でも動画を楽しめますが、映画を見たいのであれば月額制見放題のサービスがおすすめです。Amazonプライムは、月額500円(税込)でキッズやアニメの種類も豊富なので子どもも楽しめます。

新作などは、有料になる場合がほとんどですが、レンタルビデオ屋さんにも行かずにネットからダウンロードして新作映画を楽しめますよ。

3.宅配クリーニング

実は、4年以上クリーニング屋さんに行っていません。それは宅配クリーニングの存在を見つけたから。通常の宅配料金のみで、集荷〜配達まで行ってくれます。袋にも入れず玄関でこの状態で置いておけば、そのまま渡すだけ。

仕上がりまでに1週間ほどと実店舗よりもやや余裕を持った設定となりますが、できあがったら電話で知らせてくれ、都合のよいときに持ってきてくれます。受け取り忘れもなく、移動時間も短縮され、玄関越しで必要最小限のやり取りなので、この時期にあらためて利用してよかったなと思います。

お近くに宅配を請け負ってくれる町のクリーニング店がないか調べてみてください。範囲が広範囲となればやや割高ですが、今は楽天やそのほかネットでもクリーニング店がありますよ。

まとめ

生活をする限り、まったく外に出ないことはできないですし、それを制限する必要もありませんが、工夫次第でその頻度を低くすることはできます。

移動時間の短縮は時間を生み、人との接触も最小限で効率的にすごせます。
そのおかげで今は子どもとのおうち時間に、より集中できています。
なるべく外出を控えたい今だからこそ、ライフスタイルも見直すチャンスです。


◆記事を書いたのは・・・シンプリストうた
68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
ズボラでも小さな子どもがいてもスッキリ暮らすためのストレスフリーな暮らしを提案しています。

※ご紹介した内容は個人の感想です。

※記事内で紹介する商品、サービスなどに関する情報は、すべて執筆時点のものです。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗で臨時休業や営業時間の変更等を実施している可能性があります。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

サンキュ!では、おうちでの暮らしがより便利で楽しくなるよう、引き続き「今すぐできる素敵な暮らしのアイデア」をお届けしていきます。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND