コロナ禍でおうちにいる時間も増えたので、食費も増えたご家庭も多いはず?そんなこともあり、おやつ代はなるべくお金はかけたくないですよね?とはいってもおうち生活を潤すために美味しいものが食べたい!
そんな欲張りな願いが叶う業務スーパーの高コスパで美味しいスイーツを業務スーパー歴12年でフードコーディネーターの臼井愛美さんが紹介してくれました!
業務スーパーの8人前248円の和スイーツ

業務スーパーの水ようかん248円。8人分入りなので1人分31円。牛乳パックにドーンと水ようかんが入っていてインパクト大!おやつが1人分31円はうれしいですね。コスパよしです!
暑い日はひんやりスイーツが恋しくなる

暑い日はひんやり、さっぱりとしたスイーツが恋しくなりますよね。つるんとしたのど越しに、すっきりとした甘さで美味しいです。
アレンジできるのでちゃんと食べきれる

量が多すぎて食べきれないかも?と心配な方もいるかもしれませんがアレンジができるので、食べきれますよ。1人分を600Wの電子レンジ1分30秒温めると熱によって液状になります。
ここからまたお好みの形にしたりして、アレンジしていけます。簡単にいろいろなスイーツができるので親子クッキングにもおすすめです。
和パフェ風

液状にしたようかんを器に流し入れて冷蔵庫で冷やして固めます。お好みでホイップやフルーツをトッピングすれば和パフェの完成です。白玉やゆで小豆、バニラアイスをトッピングするのもおすすめです。
食べたくなったら即お汁粉

液状にしたようかんは、小豆の風味豊かなお汁粉に変身!お餅を入れて食べると、お汁粉がお餅に絡んで絶品です。冷たい時よりも甘く感じるので、きな粉をいれるとちょうどいい塩梅になります。
手作りアイスも作れちゃう!

セリアのアイスキャンディーメーカーを使えば手作りアイスも作れます。液状にしたようかんをアイスキャンディーメーカーに流し入れて、粗熱をとって冷凍するだけ。とっても簡単です。
白い方はレアチーズケーキです。これも高コスパの業務スーパースイーツなのでご紹介!
※アイスキャンディーメーカーがなければ製氷皿に作って1口タイプのアイスにするのもおすすめです。
高コスパ!1人前37円のみんな大好きスイーツ

業務スーパーのレアチーズケーキ298円。大容量の8人前入り。こちらも水ようかんと同じシリーズです。1人前37円とコスパよし。
濃厚で美味しい

濃厚でまったりとしていますが、さっぱりとした酸味に、食が進むレアチーズケーキです。
生クリームやフルーツを添えれば、おもてなしスイーツも即完成。ちょっと一手間でさらにいいものになります。
アレンジもいろいろできます

ようかんと同じで、レアチーズも過熱して液状にすることができますのでアレンジが色々とできます。
液状のレアチーズをグラスに流し入れると、ブロックの時とは違う、品のある可愛いらしい雰囲気に。フルーツソースやホイップ、果物、アイスなどをトッピングしてパフェにするとご馳走感もアップします。市販のタルトに入れて、レアチーズタルトにするなどアレンジ力は高いです。
※電子レンジでの溶かし方は、500gの場合は耐熱皿にレアチーズを入れて500Wで約5分加熱します。
この牛乳パックのスイーツシリーズ、他にも種類がありオレンジゼリーやコーヒーゼリーなどもありますよ!
■教えてくれたのは・・・フードコーディネーターの臼井愛美さん
高2、中2、小5の3人の子育て中のママ。フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライターなどマルチに活躍してます。著書に『ご機嫌な主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。
※記事内の商品は、表記がない限り消費税抜きの価格です。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。