そろそろ、12月も半ば。来年の手帳を用意する人も多い時期ですね!
手帳といえば、最近は手帳に必要最小限の予定を書き込むだけでなく、雑誌の切り抜きを
貼ったり、スタンプなどでデコしたりする手帳女子が増えているようです。世界に1冊のmy手帳を自分らしく描いて、ポジティブに暮らそう!ってわけですね。
なかでも話題を呼んでるのが、CITTA手帳。書くだけで夢がかなう!と、あまたの手帳女子の心をわしづかみにしているらしいんです。いったい、CITTA手帳ってどんな手帳なんでしょうか?
累計10万冊も売れている!手帳界のカリスマが制作した渾身作
この手帳は、手帳女子の世界ではカリスマ的存在の青木千草さんという女性が作りました。青木さん自身、中学生のころから大の手帳マニア。とはいえ、なかなか理想通りの手帳がないことがきっかけで、CITTA手帳を制作したそうです。そんなわけで、CITTA手帳が使いやすく、手帳の理想形であるのは間違いなしといえるでしょう。
心の赴くままに小さな夢を書き込むだけ!
CITTA手帳の特徴は、やりたいことや行ってみたい場所、食べたいものなどを書きこんで、未来を先どりしてかなえようというところ。いつかやろう、後でやろうと思っていると、人はなかなかできないもの。それを、エイヤ!と思うままに書いてしまうのです。
書いた夢が次々かなう!
「そんな簡単なことで本当に夢がかなうの?」
はい、私自身半信半疑でした。でも、かなったんです!行きたいと思いつつ、なかなか行けなかった、鎌倉1dayトリップが実現しちゃったときは我ながら心底ビックリ(汗)。
「これって、魔法?!」
夢がかなうのはなぜか、不思議ですよね。理由はとってもシンプル。手帳に書いた夢を何度も見ているうちに脳にインプットされ、「やりたいな→やろうかな→やっちゃおう!」と行動に移しやすくなるからかなうんだそうです。
希望や思いを書き込んだら、何度も見返すことがすっごく大事なんですね~。実現するか否かはさておき、まずは書くことからスタート!
まずは、『サンキュ!』の付録でお試しを!
「CITTA手帳って、何かいいかも……」
今まで手帳には大してこだわりがなかった人も、がぜん興味がわいたのではないでしょうか?ならば『サンキュ!』1月号に付録でついている「未来と暮らしが整うノート」(CLARITY NОTE BООK)を試してみて!
CITTA手帳ユーザーになるには手帳の購入がマストでしたが、「まずはどんな感じかお試ししてみたい!」っていう人向けに、このほどCITTA手帳と『サンキュ!』がコラボして生まれたノートです。
ただ今絶賛発売中なので、なる早でゲットするのがおすすめです。あなたの夢を思うままに
書き留めて、思い通りの2021年にしてくださいね!
CITTA手帳のご購入はこちらから
『サンキュ!』付録の「CLARITY NОTE BООK」では飽き足らず、CITTA手帳がほしい!という人は、CITTA手帳公式サイトへアクセスを。3月始まりの手帳の優先予約販売がスタートしています!