無印よりも雑貨屋よりも100均で!100円で大満足できるセリアのおすすめ3選

2021/01/24

買い物するときには、多少お金を払ってでもしっかりしたものを購入したい場合と、質がそこそこよければ100均で十分まかなえる場合とがありますよね。今回は100円でしっかり役目を果たしてくれる逸品たちをご紹介します。

教えてくれたのは、整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリストの資格を持つ芳賀裕子さんです。

整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト。食べ盛り小中学生男子3人の母。「衣食住のちょっとの工夫で毎...

>>>芳賀裕子の記事をもっと見る

おすすめセリア1:100円でも長持ち!の便利掃除グッズ

無印良品で人気のお掃除グッズ。じつは同じ用途で使える商品がセリアに販売されています。長いものと短いものとがあり、長いものは1.5Lの水筒でもしっかり洗えます。

ステンレス製なので水にも強く、プラスチックのように劣化もしないので安心して長く使えます。長く使えると言うことはそれだけコスパがよいと言うことにもなります。

衛生的なところが◎!すぐにしまえる

このスポンジトングのよいところは、ふだん食器を洗うスポンジをそのまま代用できること。専用の水筒洗いは、水切れが悪かったり、見た目も明るい色のものが多かったり、安くても使い勝手の悪さを感じていました。

これならスポンジはいつも通り、このトングはかけておくこともできますが、さっと拭いてしまえばすぐに収納することもできます。

キッチンだけじゃない!トイレ掃除にも使える!

水まわりに強いステンレス製なので、最近人気の「トイレに流せるブラシ」にも使えます。専用品ではありませんが、しっかりホールドしてくれるので、問題なく使えました。細い分だけ専用品よりも水にぬれる面積も狭いので、使用後拭くときにこちらの方が使いやすく感じました。

おすすめセリア2:消耗品もセリアでそろえて問題なし!

こちらも無印良品(LOHACO専用)で似たようなキッチンダスターが販売されています。業務用なので、100枚入りと大容量で価格は2,900円ほど。1枚あたり29円です。しっかりしていてとても使いやすいです。

1枚あたりのサイズは無印良品のものが約350mm×610mmに対して、セリアは約300mm×200mmと3分の1程度。セリアは20枚つづりで100円、1枚当たり5円です。無印良品のものとは商品形式とサイズが異なるので単純比較はできませんが、コンパクトなサイズで問題ない人であればお得なのは間違いないでしょう。

また、商品自体の質もやはり無印良品に軍配があがります。一方で、消耗品であれば多少質が落ちても安いものでよいかなと思う方にはおすすめ。大量にあることが安心感に繋がればメリットになりますが、保管場所に困るし、そんな大量にはいらない、という場合には、20枚くらいがちょうどよいかもしれません。

またこの商品はロールタイプなので、ラップやホイルと同じ感覚で収納できます。専用にスペースを確保しなくてよいのも気軽に購入しやすい点のひとつです。

台拭きとして利用した後は、クロスや床、玄関を拭いたり、サッシなどの溝まで掃除してポイっとゴミ箱へ。どうせ捨てるならめいっぱい使ってから…と拭ける場所を探していたら、家の中がだんだんキレイになっていきました(笑)

薄手なので、こまかいところまで拭きやすいです。大掃除まで汚れを溜め込むことなく、今年はコツコツ小掃除を重ねて大掃除いらずな年末をすごせたらいいですね(だいぶ気が早いですが)。

おすすめセリア3:雑貨屋さんに行かなくてもかわいいお弁当箱あります!

しっかりボリューム感もあるお弁当箱。シンプルなデザインで、キャラクターのお弁当箱を卒業した小学生から中高生、大人まで幅広い年代で使えます。これもセリアで100円。ご飯用とおかず用に2個買っても200円。食欲旺盛な男子にも対応可能なサイズです。深さもあるので、小食女子なら1つでも十分かと思います。

一番のメリットはパッキンがないこと

お弁当箱には必ずと言っていいほどついているパッキンがないんです。そのためお手入れも楽チン。作り置きおかずの保存容器としても使うことができますね。メンテナンスの手間がかからないのはメリット大。毎日使ってもストレスフリーです。

バンドで締めれば安心

こちらのバンドはアジャスターがついているので、1段のときも2段のときもしっかり締められます。

2段のときはぎりぎりですが、しっかり締められます。いろいろなサイズのお弁当箱で使えるので1つ持っていると重宝します。

色も黒でお弁当箱ともマッチ。こちらも100円なので、全部で300円のお弁当箱。なかなかお手ごろではないでしょうか。

セリアを上手に生活に取り入れよう!

最近の100円ショップは本当に見ていて飽きないほど、いつ行っても新しい商品がある気がします。節約するところはしっかり100円ショップを利用しつつ、上手に生活に取り入れられるといいですね。


◆執筆/芳賀裕子さん
整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト。男の子3人の母。「衣食住のちょっとの工夫で毎日の暮らしをもっと楽しく」をテーマに発信するSSS-Style+で整理収納アドバイザーとして活動中。

※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND