こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ、毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。
つけ替え可能のキャスター 移動しやすい収納
別売りのキャスターをつけると便利な無印商品がさらに使いやすくなります。
引き出し収納の底に
引き出し収納にキャスターをつけることができます。
キャスターがついていると移動しやすいです。リビングやデスク周り、あらゆるところで便利に使うことができます。
とくに掃除をするときは、キャスターがあるのとないのとでは大違いです。
コロコロと転がせば良いので、どけるという動作も負担なくできます。
ひっくり返したらこんな感じです。
収納の底面に穴があり、そこにぐいっと入れるだけです。
かんたんに取り外しできます。このお手軽さも良いです。
ファイルボックスのフタにもつけて台車のように
ファイルボックスのフタです。
これにもキャスターをつけることができます。
台車のようになりました。
ここにファイルボックスを乗せることができます。
ボックスをコロコロと引き寄せたりどけたりできるのは、何気ない動作の繰り返しの中で楽です。
ちょっとの便利がすごく便利になります。
この記事を書いたのは・・
札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代
子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。