貯蓄0だった元浪費家で年間100万円貯められるようになったサンキュ!STYLEライターのちぇそです。
私が勤めている会社でも、コロナ禍になり在宅ワークがスタート。在宅ワークを初めて1年が経ちました。はじめはダイニングテーブルで仕事をして首を痛めたりデスクを買っても上手く使いこなせませんでした…。
デスク周りを仕事しやすい環境にするために購入して本当に良かったモノを3つご紹介します。
ケーブルホルダー
プライベート用iPhone充電ケーブル、仕事用iPhone充電ケーブル、イヤホン用充電ケーブル、Apple Watch充電ケーブルなど……デスク上がケーブルだらけだったのでケーブルホルダーを購入。
安いのですが2個セットでしっかりケーブルをホールドしてくれるので、デスク上がスッキリしました!
LEDライト付きスマホスタンド
ZoomやMicrosoft Teamsを使った会議や商談を毎日のようにしていると、目の下のクマや疲れた肌の自分を見るのがツライ…。無いと困るものではなかったのですが、思い切って購入しました。
でも買って大正解!ベースの化粧をしなくても肌が綺麗にみえますし、手元が暗い時のライト代わりにもなり便利でした。また、スマホスタンドが付いているのでスマホでの会議も対応しやすくなりました。
ノートパソコンスタンド
普段はモニターを使って仕事をしていますが、2画面で仕事をするときやカメラを使った会議の時にノートPCで作業をするとかなり姿勢が悪くなってしまいます。そこで、少しでも改善出来ればと思い、スタンドを購入しました。
角度の調整もできるので姿勢を保つことができるようになり、身体がかなり楽に!
デスク周りの環境を整えよう!
在宅ワークはまだまだ続きそう。
デスク周りを整えると集中して仕事ができるのでオススメですよ!
⚫︎記事を書いたのは・・・ちぇそ
2人の子どもがいるシングルマザー。手取り20万円でも貯金額1,000万円を超えた経験から貯金や節約のコツを発信
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。