【減らせたものリスト公開】初心者でも不便なくモノを減らすコツ教えます!
2021/09/02
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。
快適な暮らしを送るためにモノを減らしたいけど、そのせいで不便な生活を強いられるのは本末転倒です。ゼロにはしなくても、モノ選びの工夫ですっきりさせることもできます。
捨てられない女からシンプリストになった主婦が、その具体的なふたつの方法と減らせたものリストを公開いたします。
兼用品を見つける
「2way」や「3way」などといったように、1つのもので2、3パターンの使い方ができるモノを選ぶことで、持ち物を減らせます。
例えば、頻度の低い「来客用」や「防災用」を兼用させたり、支障がないモノについては「日常使い」としても使ってみることです。
兼用することで、本来はそれぞれ用意するべきものを1つにまとめられ、数を減らすことができます。
兼用できたものリスト
・夫と兼用(スポーツバッグ、化粧水、香水など)
・プロジェクター一体型の照明を導入
・防災用と来客用(タオル、キャンプマットなど)
・日常用と来客用(寝具、食器など)
・子どもの学習机と大人のワークデスク
・クッションとこたつ布団収納袋
・そば猪口を汁椀、コップ、茶碗蒸し器代わりにも
・アルコールスプレーを除菌と掃除に使用
サイズダウンをする
特におうちの中で場所を取られがちな、家具や家電、収納用品をサイズダウンさせると、効果を発揮しやすいです。
大物はテレビとテーブルをサイズダウンさせました。
テレビをサイズダウンさせたことにより、テレビ台は不要となりました。
視界がスッキリしただけではなく、時間の使い方が変わったり、模様替えの頻度があがり物欲が減ったりと、良い事の連鎖を感じています。
サイズダウンしたものリスト
・テレビ(40インチから19インチへ)
・ダイニングテーブル(160cmから120cmへ)
・泡立て器(ミニサイズへ)
・収納用品(コンパクトサイズへ)
・タオル(バスタオルからフェイスタオルへ)
・トイレットペーパー(3倍巻or5倍巻へ)
初心者でも不便なくアイテム数を減らすには?
・兼用品を選ぶ
・サイズダウンをする
のふたつでした。どちらも、なくなったわけではないので、日常生活に支障はありません。
初めは、「使用頻度が低いモノ」や「こだわりが低いモノ」から見直してみると、失敗が少なくスムーズに減らしやすいです。
記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。