トラベル用品が豊富にそろっているセリアには、あえてサイズを大きくしたことで人気となったアイテムがあるとか。コンパクトさよりも「快適さ」を求める人にはぴったりだそう。
暮らしの達人であるシンプリストうたさんに、1つ持っておくと便利なイチオシアイテムについて教えてもらいました。

大きな歯ブラシケース
商品名:大きな歯ブラシケース
価格:110円
材質:ポリプロピレン
サイズ:約70×51×H200mm(外寸)、約63×44×H112mm(本体内寸)
コップの容量:215ml
ふだん使いの「歯みがき粉」を持ち運べて便利!
たまにしか使うことがないのに、トラベル用の小さいサイズの「歯みがき粉」を都度買っていては、めんどうでコスパも悪いですよね。トラベル専用で長期保管してしまうと、「いつの間にかかたまってしまっていた」ということも。
これなら、ふだん使いの大きいサイズの「歯みがき粉」をそのまま収納することができるので、準備がラクです。約19cmまでの高さの「歯みがき粉」を入れることができます。前後に通気口かあることで、湿気がたまらず歯ブラシも衛生的に持ち運べますよ。
家族での宿泊や職場に固定で置いておきたい場合などは、むしろ大きいサイズの方が好都合。使い慣れている「いつもの歯みがき粉」を使え、買い替え頻度を減らすことができます。
フタはコップとして使え、サイズが大きい分通常サイズと変わらない使い勝手なので、うがいもしやすいですよ。
「歯みがき粉」以外の収納にも使える
シンプルな形状の収納ケースなので、「歯みがき粉」以外の収納にも使えます。しっかりとしたプラスチック製のケースなので、メガネケースとしても使えます。大きめのサングラスもすっぽり入り、幅広いメガネ類を持ち運ぶのに便利です。
ほかには、「充電セット」を収納するのにも便利です。1.8mのコードの長さでも束ねて入れることかでき、アダプターまですっぽり収まり、カバンの中もごちゃつきません。
大きくなった分準備手間が減るから即買い必死!
トラベル用品は小さければ小さいほどよいと思われがちですが、場合によってはそれが最適だと言えないことも。歯ブラシセットを市販の「歯みがき粉」が入るほどに大きくしたことで、トラベル専用の「歯みがき粉」を用意する手間が省けます。
トラベルで使う頻度は低い場合でも別用途で使うこともできるので、ムダになりにくいです。店頭ではすでに品薄状態でしたので、見つけたときは即買い必至ですよ。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部
※サイズや形状によっては収納できない場合があります。