100均でここまで変わる! キッチンの引き出し収納
2017/07/24
ごちゃごちゃになりがちな、キッチンの引き出し収納。サンキュ!ブロガーさんたちは、100均グッズを活用してスッキリ収納のためのいろいろな工夫をしていました!
100円のおりこうさん、、、
100均の白い仕切りかごを活用しているのは、サンキュ!トップブロガーのMIINAさん。メラミンスポンジやビニール袋、ふきんのストックなど、ごちゃつきがちなキッチン用品もスッキリと整理できました。
*キッチン収納 ~キッチンカウンター編~ *
サンキュ!トップブロガーのMIYUさんは、シンク下の引き出しの手前に100均のファイルボックスを2つ並べて、海苔やラップ、ワックスペーパーを立てて収納。在庫確認しやすいので、買い忘れや同じものを買うミスがなくなったそうです!
*転勤しやすい家づくり*キッチンシンク下の引き出し収納【中央上①】100均トレー&BOXを使って
サンキュ!ブロガーのsevさんは、ダイソーのキッチントレーやボックスを活用して、使う頻度が高いキッチン中央上段の引き出しを整理しました。どこに何があるのか分かりやすくて、使い勝手がよくなりました!
安東流お片づけセミナー2日目 引き出し収納やり直し
安東英子先生のお片付けセミナーに参加した、サンキュ!トップブロガーの堀江麻衣さん。安東先生のアドバイスを参考に、家の引き出しにぴったりサイズのケースを見つけて、とっても使いやすい引き出し収納が実現しました!
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
「サンキュ!LINE公式アカウント」がスタートしました♪今すぐできる素敵な暮らし情報をお届けします。ぜひお友だち追加してくださいね。