【家族4人暮らし】“モノ多めな収納のプロ”食器は少なくても大丈夫なワケ
2024/03/26
職業柄「ミニマリスト」と勘違いされることがあるという整理収納コンサルタントのティールさん、実際は真逆で雑貨やインテリアグッズ収集癖のある、モノ多めな収納のプロなのだそう。
そんなティールさんですが、実は食器だけは少なめなのだとか!今回は、ティールさんが少ない食器でも快適に暮らせる秘訣を紹介します。
専用を作らない!汎用性の高いアイテムをフル活用
わが家でほぼ毎日使う食器といえば、ハサミポーセリンのボウル!深さ違いで2種持っており、浅い方は子ども用として使うことの多いアイテム。
シンプルな丸いデザインなので、不思議とどんな料理にも合うんです。うどんやパスタなどの麺類、洋物スープや豚汁などの汁物、そしてカレーやハヤシライス、丼物にだってピッタリ!
何にでも合うこだわりのアイテムを増やしたことにより、最終的には食器の数を大幅に減らすことに成功しました。また、お気に入りの器を使うだけで、苦手な料理が少しだけ楽しく感じられるのもうれしいポイントです。
<商品情報>
商品名:HASAMI PORCELAIN(波佐見焼)
価格 :1,650円
サイズ:φ145mm × H:72mm
食洗機:対応有
脱プラ!子ども専用を減らしていく
家族が増えるに連れて食器が増えていく要因のひとつに、「子ども用食器」が挙げられます。
確かに、割れるおそれのあるガラスや陶器を与えるのが心配で、ついプラ製を選んでしまいますよね。実際わが家でも、長女育児では長い間プラ製の食器やコップを選択してきました。
一方、次女には2歳からガラス製のコップを与えることに!落としても割れにくい、子どもが持ちやすい形状、本物を知ってもらえるなど、子どもの為のガラス製コップが大当たりだったんです。
子どもはもちろん、大人にだって使いやすい形状!今では家族全員で愛用するアイテムになりました。
<商品情報>
商品名:つよいこグラス(Mサイズ/3個セット)
価格 :1,780円
素材 :ガラス
時短も叶う!使うアイテムを固定化
朝は基本的にパン派のわが家。ということで、朝使う食器を大きめのプレートに固定することにしています。
日中に比べ頭の回転が遅い朝も、決まった食器を並べる作業はサクサク進めることができます。
また、使う食器が決まっているおかげで、片付けにも自分たちなりのルーティンができました。毎日同じ食器だからこそ、食洗機に入れる順番も同じ!何も考えずにササッと片付けることができます。
少ない食器で回すことで、準備も片付けも楽になるんです。
■執筆/ティール…好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。福岡県在住、小1&3歳姉妹の母。関西弁アメリカン人ハーフの陽気な夫(ダディ)&コールダックも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!
編集/サンキュ!編集部
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。