キッチン収納は「つるす」がカギ! 小スペースでも実践できるアイデア4選
2017/09/22
キッチンがなんだかごちゃごちゃしている…、使い勝手が悪い…、でも収納スペースがない! そんなときこそ便利なワザが「つるす収納」です。整理上手なブロガーたちのアイデアをご紹介します。
*キッチンツールをおしゃれにディスプレイ
サンキュ!トップブロガーの増田智美さんは、無印の横ブレしにくいフックを使って、キッチンツールをつり下げています。使いやすく見た目もGOOD!
*ごちゃつく調味料はフック×ワイヤーラックで扉裏へ
セリアで購入したワイヤーラックと扉用のフックを使って、キッチン扉のデットスペースを有効活用したのは、サンキュ!ブロガーの矢野あいさん。調味料がすっきり収納できています。
*よく使うコップ類は出し入れしやすいつり下げカゴに
サンキュ!トップブロガーの藤原絵美子さんは、よく使うマグカップ、軽量カップ、お酒飲み用のコップ、水筒用ブラシといったこまごまとしたものは、粘着シールつきフックで水切りかごにひっかけておいています。
*木製フックで買い物バッグもすっきり
置き場所にこまりがちなエコバッグ。サンキュ!ブロガーのトムトムさんは、セリアの木製フックを活用し、キッチンやリビングにさりげなく収納しています。
「つるす」ことで、わずかなスペースもうまく活用することができるんですね。出し入れがスムーズになったり、すっきり片づいたりとメリットがいっぱい。ぜひ参考にしてみてくださいね!
(参照:口コミサンキュ!)
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。