フォロワー数5万人超えのワーママ伝授!自然に片付く仕組み

2019/06/15

散らかった部屋を片づけるのは、いつもママの役目。それでは、ママの疲れがたまっていく一方……。そんなママのピンチを救うべく、今回は”部屋の片づけ方”についてプチアドバイス。ママがいちいちやらなくても自然に片づく仕組みを作れば、部屋のキレイを保てますよ。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
えりかさん(東京都 34歳)
週5勤務のワーママ。シンプルな暮らしが共感を呼び、フォロワー数5万人超えの人気インスタグラマーに。インスタは@penta_room

◎HOUSE DATA◎
・分譲マンション
・築5年 3LDK(75㎡)

シンプルな仕組みにしたら、家族が片づけられるように!

家族の行動パターンを観察して、通り道に物の置き場所をつくるのがポイント。子どもの目線に合わせるのも重要です。

家族の通り道に仕組みをつくる

▲毎朝、起床後に入浴する夫のために、脱衣所にパジャマ置き場を。「定位置を決めたら、脱ぎっ放しにすることもなくなりました」 

▲夫が物を置きがちなカウンターの上に、夫用のかごを設置。腕時計や薬など、夫の物が自然とここに集まるようになり、散らかるのも防げます 

▲つめ切りや体温計、はさみ、スマホの充電器など、家族がよく使う物は、キッチンわきの目につく場所に一括収納

食後の後片づけを〝省エネ”化

▲食事は1人分ずつトレーにのせて、テーブルが汚れるのを防止。「食後はそのままキッチンに運ぶだけ。」10秒で片づきます。

散らかりがちな場所にあらかじめ収納スペースを設けたり、家族が自分で出し入れできるよう収納に工夫することで、ママの負担は激減。心にゆとりを持って、気持ちよく暮らせるようになります。

参照:『サンキュ!』6月号別冊付録「新しいシンプルで豊かな暮らし」より。掲載している情報は19年4月現在のものです。撮影/小野田陽一 取材・文/梶謡子 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND