40代のたるみ・ほうれい線は“骨格”が原因!簡単3STEPで脱・老け顔!

2019/01/16

鏡に映る自分の姿。20代の頃とは変わってしまった顔。これって、加齢が原因なの!?「肌のたるみ」や「ほうれい線」や「小じわ」この原因って、何だと思いますか?接骨院の副院長でサンキュ!のトップブロガーでもあるmakanaさんが、骨格のプロの視点で、加齢に伴う顔の変化とその改善法を教えてくれました。

子どもの可愛いには理由があった!

【子どもの顔が可愛く見える!】【成長で子どもの顔が変わってきた気がする】実はこれには、骨格の成長という観点より説明が出来ます。

乳幼児期の子どもの顔。

顔の大きさに対し、目が大きい印象がありませんか?そう、これに骨格による理由があるのです

頭蓋骨の目の位置が違う!!

乳児から成人までの頭蓋骨の変化をイラストにしてみました。

新生時期は顔の下半分に目・鼻・口が集中しています。
乳児から幼児。就学期から成人と子どもの顔は下顎骨が大きく成長していきます。そう、顔の下半身が大きくなっているのです!
頭蓋骨からみる加齢に伴う変化。ついつい目の前にある皮膚の状態ばかり気になってしまいますよね。でも、本当にケアしなくてはならないのは表面や上っ面ではなく、中身。骨格の方なのです。
そしてここに、たるみやほうれい線、そして小じわをスッキリさせる「骨格の魔法」を使えるようになるキーポイントが隠されているんです!!

顔のシワは上からやってくる!

左側が20代の頃の骨格。真ん中、40歳。右側が未来。

目の周りに筋肉は前頭骨。頬を持ち上げる筋肉は側頭骨が関係します。皮膚がたるむのは皮膚表面だけのトラブルだけではなく、骨格自体の変性も起きているのです!そこへ欠損歯、歯槽膿漏など、口腔内で起こる加齢に伴う変化も加わり、目じりのシワや法令線を刻んでいくことになります。

骨格からほうれい線やシワをケアしよう【脱・老け顔!簡単3STEP】

ポイントは、側頭骨と噛み合わせ。側頭骨は頬骨、下顎骨、そして耳などと接しています。
そのため今回は、耳と指を使ってできる簡単な「骨格の魔法」を紹介します。
やるタイミングは朝!

①指紋が見える側を前にし、その指を耳の中に入れる

写真の男性のように、指紋が見える方を前にして指を耳の中へ入れます。押し込みすぎないように注意!

② 指を片方ずつ前・後ろに回す

片方ずつ、前・後ろに回します。指紋がある方を上に回すと後ろ回し。下へ向けるように回すと前まわし。前後に回し、回しやすく指がピタッと収まるところにきたらそこでストップ!左右で前と後ろが異なってもOKです。

③深呼吸をして「あ・い」と叫ぶ

指を耳に刺したまま、大きく深呼吸し、大きく口を開けて「あ・い」と叫びます。
※声を出さなくても大丈夫です。「あ」で口を大きく開け、「い」で奥歯を合わせ口を横に大きく開きます。口を大きく動かくことがポイントです。3~6回でOK。

なんとたったのこれだけで、たるみ顔の原因の骨格を調整しているんです!
愛(あ・い)は若返りにも効果があるようです♡

【脱・老け顔!簡単3STEPまとめ】

顔の老化は、骨格にも起きています。肌の表面からだけでなく、骨格からアプローチをかけることで若見えを夢では無いかもしれませんよ

<「あ・い」を叫んで若返えろう>
★顔の骨格は顔の下半分の変化が大きい。
★顔のたるみやシワは上からやってくる。
★若見えに大切なのは皮膚だけではなく、その下にある骨!
★噛み合わせをしっかりとケアすれば顔は一度で変わります。

気になる肌のたるみや小じわやほうれい線。骨格の魔法を使い、中からケアしてみませんか?

監修/サンキュ!ブロガーmakana
2003年柔道整復師免許取得。接骨院や整形外科に勤務。
現在は接骨院の副院長をしつつ、多くのwebサイトにて子どものケガや体のケア、ずぼら女子のダイエット法などの提案・執筆活動中。
サンキュ!主婦ブログ内「ブロガー大賞、簡単ダイエット部門」で大賞を受賞。
主婦雑誌「サンキュ!」のトップブロガーmakanaとして活動。小学4年と2年。2児のアレルギーっこママ。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND