【更年期Q&A】他人には聞きにくい疑問に答えます

2020/04/28

更年期は早い人で40代から症状が出てくる人も! 更年期をすでに迎えた人も、これからの人も正しい知識とケアで体調にも大きな差が生まれます。まずは更年期の基本的な疑問を産婦人科医の小山先生に教えてもらいました。

Q.更年期ってガマンするしかないの?

A.ガマンは症状を重くします。婦人科や経験者に相談を!

更年期は、不安や悩みをガマンするほど症状も悪化します。ひとりで抱え込まず、更年期診療のHPがあるなど、治療に力を入れている婦人科に相談を。また、身近にいる経験者に話を聞いてもらうだけでも楽になります

Q.つらい更年期症状にはどんな治療法があるの?

A.「ホルモン補充療法」やサプリメント、漢方薬を処方されることも

病院で行う治療法では、急激に少なくなった女性ホルモンを補充する「ホルモン補充療法(HRT)」が代表的。女性ホルモンの分泌不足により起こる更年期症状を抑えてくれます。そのほかサプリメントによる栄養補助や、体調や症状に合わせて漢方薬を処方する場合も

Q.最近月経が短くなったけどこのまま閉経しちゃう?

A.卵巣の働きが一時的に低下している可能性も

閉経前に起こる月経不順の場合は閉経を迎えますが、30代や40代前半の場合、卵巣の働きが一時的に低下しているだけの可能性も。月経期間は3~7日程が正常範囲内ですが、更年期に入ると、日数そのものが長くなったり短くなったり変化します

Q.閉経後の体ってどうなっちゃうの?

A.閉経前より元気になる人も多いんです

閉経後は、女性ホルモンの分泌が激減。肌のシワが増える、骨がもろくなる、忘れっぽくなるなどの老化が進みます。ただし、更年期症状はなくなるので、むしろ元気になる人も!

教えてくれた人…小山嵩夫さん
小山嵩夫クリニック院長。医学博士、産婦人科医。生涯にわたる健やかな健康管理を目的とし、更年期やその前後に悩む女性の診療に当たる

閉経前後の約10年間が”更年期”と呼ばれるホルモンバランスが急激に変化する時期だそう。自分のことは後回しにしがちですが、イライラしやすくなったり体の不調が続くようなら、我慢しないで早めに婦人科に相談してみて。

参照:『サンキュ!』4月号「40歳を過ぎて、そろそろ気になる人、必見!暮らしのなかでできる「更年期」への備え方」より一部抜粋。掲載している情報は18年3月現在のものです。
構成/RIKA 取材・文/長島恭子(Lush!)

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND