老け見えを加速させる“たるみ毛穴”スキンケア&メイク対処法はコレ!
2019/10/14
老け見えの要因ともなる“たるみ毛穴”。なぜできてしまうのかといった素朴な疑問から、スキンケアやメイクでの対処法まで、ヘアメイクアップアーティスト・榊美奈子さんが解説してくれました!
監修: ヘアメイクアップアーティスト 榊美奈子
ヘアメイクアップアーティスト。1967年東京生まれ。4年半の美容室勤務の後、沢田哲哉氏に師事。30歳で独立し...
なぜ、たるみ毛穴は発生するのか?
若いころは毛穴が気にならなかったかたでも、加齢とともにしだいに気になってくるのが、楕円形のたるみ毛穴。たるみ毛穴は、加齢によって新陳代謝が低下し、ターンオーバーが上手くいかなくなって毛穴が開いたままになってしまったり、長年紫外線を浴び続けることによって真皮のコラーゲンやエラスチンなどが減少し、弾力やハリが失われ、毛穴がだるんでしまうことによって発生してしまうんです。
そこでここでは、そんなたるみ毛穴のスキンケアでの対処法、そしてメイクで上手に隠すコツについてお教えしていきますね。
スキンケアでの対処法
まずはスキンケアでのたるみ毛穴対処法をお話していきます。
化粧品はビタミンCやレチノール配合のものを!
肌のハリを高めるために、ビタミンCの入った化粧品やアンチエイジング系の化粧品、またターンオーバーを促進させるために、レチノールが配合された化粧品などを選ぶとよいですよ。
週1回、古い角質を優しくオフ!
週1回程度、拭き取り化粧水やピーリングを使用することで、古い角質を優しくとりましょう。ただし、刺激の強すぎるものは逆効果になってしまうので注意!またその際、叩いたり擦ったりすると、よけいたるみに繋がりますよ。そして、拭き取り化粧水やピーリング使用後は、いつもよりしっかりと保湿をすることも忘れずに!
スクラブ、剥がすパックはNG!
たるみ毛穴は、毛穴に汚れが詰まっているせいで発生するわけではありません。むしろ乾燥のほうが問題!スクラブや剥がすパックは乾燥を促進させてしまい、かえってたるみの原因になってしまいます。
とにかく保湿!
とにかく諦めずに保湿し続けることが大事です。まだ40代!諦める年齢ではありません!努力はちゃんと実を結ぶので、長い目で見ましょう。効果を感じるのに若いとき1カ月かかったなら、40代は3カ月かかると思ってください!
メイクでの対処法
毛穴が目立つからといって、ファンデーションを厚塗りして隠そうとするのはNGです!化粧崩れもしやすくなるし、ファンデーションが毛穴に詰まってよけいたるみの原因になってしまいます。これからお教えする、たるみ毛穴の正しい隠し方を参考にしてみてくださいね。
ポアプライマーや化粧下地を上手に使う!
ポアプライマーや、化粧下地を毛穴の気になるところに部分的に使ってあげましょう。ムースタイプやシリコンタイプなどいろいろなものが出ているので、ファンデーションとの相性などとも相談しながら選んでみて。これらを使うことにより、ファンデーションの厚塗りも防ぐことができます。
ファンデーションは油分の多いものを避ける!
パウダーより、リキッドタイプやクリームタイプのほうが毛穴隠しには向いているけど、油分の多いこっくりとしたタイプのものは避けるようにしてね。肌に負担をかけないことが大事です。つけるときには、肌にフィットするようにスポンジで優しく叩き込んであげると、よけいな油分も取れて肌がキレイに見えますよ。