忙しいのに太る人vs忙しくて太らない人!プロが昼の過ごし方をアドバイス

2020/04/06

家事に仕事、そして育児。毎日忙しいのはみんな同じはずなのに、太る人と太らない人はいったい何が違うの?実は何気ないお昼の過ごし方に、そのヒントはありました。プロがお昼をどう過ごせばいいかアドバイスします!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
和田清香さん
ウェルネス&ダイエットエキスパート。自身のダイエット経験をもとにした、健康美に効果のある食事・運動・生活習慣などに精通。メディア出演、セミナー講師も多く務める。DMMで「40overのポジティブエイジングサロン」開設中。

忙しいのに太る人の昼の生活習慣

・『サンキュ!』読者 さおさん(45歳)
子ども4人!&ダブルワークで大忙し!
夫、長女(20歳)、長男(19歳)、二女(17歳)、三女(16歳)の6人家族。午前中はパート事務、午後は学童保育補助員(週2~3日)の掛け持ち。「25歳で長女を出産して以降、徐々に増え続け、特に40歳から5年間で10kg増えました」。【身長165cm 体重64kg】

・『サンキュ!』読者 たまさん(37歳)
フルタイム勤務で、小さい子どもが2人!
夫、長男(5歳)、二男(2歳)の4人家族。契約社員として事務を。往復2時間、電車通勤。「以前の職場が多忙で、深夜に揚げものやおやつを食べるのがクセに。数年前にカーヴィーダンスもやってみたけどすぐ挫折」。【身長155cm 体重60kg】

次の仕事前に、パパッと食べられる物にかたよりがち(さおさん)

午前中の仕事を終えていったん帰宅し、午後の職場への出勤までは約30分。「ご飯にのせるだけのレトルト食品や缶詰、カップラーメンなど、パパッと食べられるメニューに」。

ランチは社員食堂。バランスがいいからと、食後のデザートも(たまさん)

「社員食堂の定食は、1日のうちでいちばんバランスのよい食事かも」。それだけですませればいいのに、手作りデザートが100円で食べられるから、食後につい手が伸びてしまう……。

ドラマを見ながらお菓子を食べ、同時並行でスマホもチェック(さおさん)

午後の仕事がない日は、お菓子とスマホを前に置き、録画しておいたドラマを見るのが至福の時間。「気づけば、スナック菓子を半分以上1人で食べてしまうことも……」。

〈ADVICE〉「ながら食べ」はNG!お菓子は小皿に移す

「ながら食べ」は、太る習慣の最たるもの。テレビなどに夢中になると、自分がどのくらい食べているのかがわからなくなるので、要注意!お菓子をつまみたいなら、あらかじめ小皿に取り分けて、食べる量を制限しましょう。

回ってくるおやつは、断るのも悪いし、ついつい食べちゃう(たまさん)

「『1つどうぞ』と回ってくる同僚や上司からのおやつは断れない。もらうばかりじゃ悪いから、自分でも買っておすそわけを」。おやつは机の引き出しに常にキープ。

〈ADVICE〉おやつはヘルシーなドライフルーツやナッツに

おやつのちょこちょこ食べは、無意識の食べすぎに。回覧されたおやつは子どもへのお土産にして。自分で買うときは、ドライフルーツやナッツなどヘルシーなものにチェンジ。同僚や上司にも喜ばれるかもしれませんよ!

忙しいから太らない人の昼の生活習慣

・サンキュ!アンバサダー 長田麻美さん(37歳)
広報の仕事で時間が不規則!
夫、長女(5歳)の3人家族。フルタイムの正社員として、広報部に所属。「仕事の予定によって、ランチの時間が日によってバラバラ。一気に食べすぎないように気をつけています」。【身長165cm 体重50kg】

時間がない日のランチ

具だくさんスープ+おにぎりで、サッと栄養補給。

忙しいときは、コンビニで調達。「サッと食べられて、野菜とたんぱく質がいちどにとれるスープは必ず。もの足りないときは、おでんやサラダ、ゆで卵を追加することもあります」。

時間がある日のランチ

我慢せず、好きな物を食べて、ストレスをためない。

時間に余裕がある日は、あれこれ気にせず、食べたい物を食べるのがいちばん!「同僚と外食したり、人気メニューをテイクアウトしたり。そのときも野菜多めは意識しています」。

仕事中のドリンクは、水かお茶と決めています

「元々冷え症なので、季節を問わず、冷たいドリンクはできるだけ飲まないようにしています」。仕事中に飲むのは、常温の水か温かいお茶で、ジュースを飲むのは月に1~2回程度。

〈ADVICE〉温かいスープは体内の冷えを防いで脂肪燃焼に!

具だくさんスープは、1品で栄養が補え、内臓の冷えも予防できるので◎。ゆで卵やチーズなどのたんぱく質を補えばよりやせ体質に。さらに、食前に豆乳を飲めば、血糖値の急上昇を抑えられます。

小腹がすいたら、栄養補助食品で満足度アップ!

空腹状態が長く続くのを避けるため、おやつも適度にとるように。「ココア味やナッツ系のプロテインバーなら、低糖質でも満足感がしっかりあるので、安心して食べられます」。

首まわりを指圧して、血流を促します

「パソコン作業が多いので、時々首筋を指圧。さらに上→右→左→右前→左前に倒すようにしています」。さらに、1時間に1回はトイレに行くように心がけ、座りっ放しを防止。

〈ADVICE〉首~デコルテまわりの指圧でトーンアップ!

首まわりがこわばると、顔色も悪くなるので、小まめな指圧はとてもいい習慣です。さらにデコルテまで指圧すると、フェイスラインもスッキリ!トイレタイムは、あえて違う階のトイレを利用すれば、より血流がアップします。

参照:『サンキュ!』2020年4月号「忙しいのに、なぜ太る?」より。掲載している情報は2020年2月現在のものです。撮影/林ひろし 写真協力/『サンキュ!』読者・さおさん、たまさん 構成/宮原元美 取材・文/宇野津暢子 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND