中灰色

アラフォーの悩みダントツ1位の「白髪」抜いてもOK?白髪染めに移行するタイミングは?

2020/11/18

アラフォー世代の悩み、ダントツ1位が「白髪」!年齢とともにちらほら目立ちはじめる〈白いモノ〉にみんないまいましさを感じている様子……。今回は年を重ねるごとに気になってくる「薄毛」のケアも併せてご紹介します!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
・美髪アドバイザー 田村マナさん
美髪アドバイザー、毛髪診断士、スカルプケアリスト。美しい髪を手に入れるための基礎知識やセルフケア方法を雑誌や講演などを通じ多方面で広めている。

・毛髪診断士 齊藤あきさん
毛髪診断士、パーソナルビューティープロデューサー、美容師、美養研究家として5万人以上の肌と髪に向き合ってきた美肌と美髪づくりの専門家。

白髪は毛根と頭皮が"老け始めた"サイン。早めにケアすれば、黒髪は取り戻せます!

髪は元々透明な状態で生まれ、毛根にある細胞の働きによりメラニン色素で黒く着色されてから生えてきます。白髪は、この毛根の細胞をきちんとケアして元気にすれば、黒髪の復活は可能。アラフォーになったら、頭皮も顔と同じくらい手厚いケアを心がけて。

田村マナさん主宰の美髪ケア講座の使用カルテより。72歳の女性で、自宅でのケアにより6ヵ月でここまで白髪が改善した人も!※効果には個人差があります

Q 敏感肌で染めるのは苦手。どうしたらいいの?

この1年で自分でも引くくらい白髪が増えてきました……。でも、元々肌が弱いから染めたらかぶれそうで怖いんですよね。(ちーたん 41歳 東京都)

A メラニン育成に効果的な食品を食べて、白髪を減らしましょう。

黒髪のもとになる色素細胞が活性化する食生活を。「代表的なのが青魚や鶏肉、牛肉、乳製品などに含まれる"チロシン"という成分。また黒ごまなど、黒い食品や甲殻類などに含まれるミネラルも白髪予防に◎」。(齊藤さん)

A 良質のたんぱく質と栄養たっぷりの豆乳もおすすめ!

「大豆は完全栄養食といわれるほど、栄養が豊富。特に豆乳には髪にいいたんぱく質が多く含まれています。糖質が少なめの無調整豆乳を毎日コップ1杯飲んでみて」。(田村さん)

白髪予防に効果的な食べ物

OK
◎青魚、鶏肉、牛肉
◎大豆食品
◎チーズ
◎玄米
◎海草類
◎ナッツ類

NG
×脂っこい食べ物
×白砂糖たっぷりのスイーツ

高カロリーで栄養が少ない食品は血液の質を悪くするので、白髪が増える原因になります。

Q 白髪の短いのがぴょんぴょん立ってつい抜いちゃう。ダメだよね?

liza5450/gettyimages

数本だけなので、見つけたらブチッと抜いてます。旦那からは「それやってるといつかハゲるよ」って言われますがホント?(M子 39歳 埼玉県)

A 抜くと薄毛の原因に!見える部分は根本からカットして。

「髪を抜くと毛根にダメージを与えるので絶対NG。生えてこなくなる可能性も。見つけたらはさみで根元から切るか、頭全体で10本以上になったら伸ばして染めましょう」。(齊藤さん)

Q 最近、白髪が目立ち始めて帽子が手放せない……。何かいい方法はありますか?

自分でチェックできない後頭部にまで白髪が増量。人に見られるのが嫌で出かけるときはいつも帽子で隠してます。か、悲しい……。(ゆみ 44歳 東京都)

A オイルで髪にツヤを出すと目立ちにくくなります。

「光を反射させると白髪はうまくごまかせます。スタイリングの際に、髪全体に薄くヘアオイルをのばすだけでOK。それでも気になる場合は、ヘアマスカラなどで部分染めを」。(田村さん)

椿の種子をしぼった天然の椿油100%。髪の潤いを保ち、ツヤを生む「大島椿」(40ml)¥1,100/大島椿TEL0120・457・178

Q 年々、白髪が増えて染める頻度も急増中。これって髪が傷む原因に?

女性はブラシと髪の色で白髪の根を染める、クローズアップ
Maja Drazic/gettyimages

白髪染めってツヤがなくなったりパサつくなどネガティブなイメージが。実際、やりすぎると髪にも頭皮にも悪いんでしょうか?(うらん 43歳 愛知県)

A 頭皮への負担を考えると最低でも1カ月半は間を空けて。

「白髪が生えにくい健やかな頭皮環境を保つには、染める頻度を少なくするのがベター。とはいえ気になる場合は、つなぎで刺激が少ないカラートリートメントやヘアマニキュアを使いましょう」。(齊藤さん)

(右)「50の恵 頭皮いたわ り カラートリートメント」(全4色 各150g)¥1,500(編集部調べ)/ロート製薬TEL06・6758・1272  

(左)「パオン クイックリタッチ」(全2色 各10.5ml)オープン価格/ヘンケルジャパンTEL03・5783・4271

Q 今はまだ少ないからカラーリングしてるけど、白髪染めに移行するタイミングっていつ?

背面ビューは異なる髪の色鮮やかな紫色の背景に分離された美容室で散髪後トリオの肖像画。髪治療療法の概念
Deagreez/gettyimages

明るい髪色が好きだし、白髪を認めたくない気持ちもあり、おしゃれ染めに。ずっとこのままで行けたらいいんだけど~。(まゆたん 39歳 神奈川県)

A ちらほら程度なら、まだ大丈夫。髪全体の20~30%が白髪になってきたら検討してみて。

「おしゃれ染め用のヘアカラーは一般的に黒髪を明るく染める物なので白髪の染まりはイマイチ。ですから、白髪の量が増えてきたら、黒髪用のヘアカラーより白髪染めを使うのがベターです」。(齊藤さん)

どう違うの?

●ヘアマニキュア
髪のメラニン色素は脱色せず、表面に染料をコーティングする物。ダメージが少なく、白髪は自然な感じに色づく。

●ヘアカラー
黒髪のメラニン色素を分解して一度脱色してから、染料どうしを毛髪の内部で結びつけて明るく染める。

●白髪染め
基本的に毛髪の内部で起こっている反応はヘアカラーと同じ。ただし、染料の含有量が多く白髪がしっかり染まる。

Q 忙しくてあまり眠れない日が続くと急に白髪が増える気が。睡眠と白髪って関係あるの?

疲れた若い女性は、ラップトップで働いて眠りに落ちる
fizkes/gettyimages

仕事と家事、子育ての両立で、睡眠時間が激減。ふと鏡を見ると白髪が2倍くらいになった気がします(涙)。寝ないと白髪は増えるの?(おたけ 41歳 東京都)

A あります!睡眠不足は男性ホルモンの分泌を促し、毛根へのダメージも増。

「女性は睡眠不足になると男性ホルモンが優位に。頭皮が脂っぽくなるため、毛根の毛穴詰まりの原因に。細胞機能の低下にもつながります」。(齊藤さん)
「細胞の修復能力も下がるので、白髪が増えてしまう可能性が」。(田村さん)

Q 白髪予防にブラシで頭皮をトントンマッサージしてるけど、これって効果あり?

毎日、ドライヤーで髪を乾かしたあと、そのまま流れで自己流マッサージしてます。なんとなく血流がよくなりそうで習慣になってますが、意味ある?(のっち 43歳 奈良県)

A 血行をよくするのは大切!ただし頭皮を傷つけないよう、指の腹を使ってやさしくマッサージを。

「硬くなった頭皮に適度な刺激を加えることで血流が改善。結果、白髪予防に効果があります。ブラシよりも簡単なのがハンドマッサージ。指の腹を頭皮に当て、上下左右にしっかりと動かしましょう」。(齊藤さん)

実は、悩んでる人多し……薄毛が気になる

頭皮と薄い髪、脱毛
Srisakorn/gettyimages

Q シャンプーするたび、指にからみつくほど抜ける!やばくない?(涙)

試しに数えてみたらおそらく250本以上は抜けてます。髪のトップのボリュームがどんどんなくなっていくのはこの抜け毛のせいだよね。(りえぞう 43歳 埼玉県)

A 髪への負担を減らす、正しいシャンプーにトライして。

シャンプーの目的は髪ではなく頭皮を洗うこと。「きちんと頭皮の汚れを落とし、血行を改善することで抜け毛も白髪も予防できます。基本のステップは5つ。毎日の習慣にしてください」。(田村さん)

(1)シャンプー前にブラッシング
(2)お湯洗いで頭皮の毛穴を開く
(3)マッサージしながら洗う
(4)トリートメントを毛先にもみ込む
(5)地肌までしっかり流す


(1)髪をときほぐし、指を頭皮に届きやすくする。(2)毛穴一つ一つを開かせる感覚で、頭皮をしっかりとお湯で流す。(3)シャンプーを頭皮全体になじませたら、下(首元)から頭頂部に向かって指の腹を小刻みに動かしながら洗い上げ、しっかり流す。(4)髪を保湿するトリートメントは毛先だけに。(5)仕上げも入念に流す。

Q ドライヤーのあと、洗面所の床に抜け毛が散乱。どうすれば減らせる(涙)?

家でドライヤーで髪を乾かして女性
Yue_/gettyimages

元々髪の量は少なめで分け目の地肌が透けて見えてたけど、最近ますますひどくなってきました。乾かし方が悪いのかな?(ななママ 38歳 福岡県)

A オイルで髪をコーティングしたあとに、引っ張らないよう根元から乾かして。

髪の端に油を塗る女性、スプリットヘアチップ、ドライヘアまたは日焼け止めの概念
triocean/gettyimages

「あまりに強く髪を引っ張ると、頭皮のダメージに。髪を保護するオイルを毛先中心に薄くのばしてから、ドライヤーを15cmくらい離して動かしながら根元からまんべんなく乾かしましょう」。(齊藤さん)

参照:『サンキュ!』2020年12月号「見た目と体の悩み解決スペシャル」より。掲載している情報は2020年10月現在のものです。構成/竹下美穂子 取材・文/杉澤美幸 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND