夫用でも子ども用でもない。中野めぐみさんが作ってるojibenって何だ!

2017/05/15

小さなことの積み重ね。
今日はサンキュ!トップブロガー中野めぐみさんが作っている#ojibenをピックアップ。見た目も美しいわっぱ弁当に入ったこのお弁当の正体とは?おじさんって夫のことなの?それともおじさんっぽいお弁当ってことなの?という謎にせまります。





紫キャベツのナムルにチャレンジ
この日のojibenトピックスは、サンキュ!トップブロガー中野めぐみさんがインスタでチェックしている人のお弁当に入っている「紫キャベツのナムル」。この発色はさすが!小さいおかずでインパクトが出せるとお弁当全体が引き締まります。


ojibenの正体とは?
17-03-31-12-59-32-957_deco-thumbnail2.jpg
ojibenとは一体何なのか?

この素敵なお弁当のネーミング#ojibenとは何か気になりますよね?実はこのおじさんは夫ではなく、職場のおじさんのこと。お弁当を作りたいけど、1個だけだとどうしても夕飯の残りを詰めておしまいになりがちだし、もっとお弁当の可能性を広げたいと思ったとき、職場のおじさんから作ってと頼まれたそうです。「お弁当を作りたい私」と「作ってほしいおじさま」のお互いの想いがつまったのがojibenなんだそうです。


おじさんはしらすが人気!
17-03-09-12-10-37-529_deco-thumbnail2.jpg
Youtubeよりも見たいもの。
ojibenを作っているとやっぱり人気なお弁当や人気のおかずがあるそうです。中でもおじさんたちにはしらす弁当が人気。週に1回は登場する定番メニュー化しているそうです。こんな風に誰かのことを思いながら作れるお弁当は張り合いがありますね。


落ち着く味の追求!
17-01-05-12-53-31-973_deco-thumbnail2.jpg
落ち着く味を探す旅

この日の#ojibenはしょうが焼き、卵焼き、こんにゃくの煮物、ひじき煮、きゅーちゃん、水菜の浅漬け。今年の目標の中に「お弁当のおかずのレパートリーを増やす」と決めたので、いろいろつくって美味しかったものはメモをしているんだそうです。ojibenは自分へのチャレンジでもあるんですね。


ojibenは子ども弁のヒントにもなる!
17-01-06-12-40-05-146_deco-thumbnail2.jpg
思い出と共に大事にするということ。
おじさんたちにも人気のカレーピラフは子どもにも大人気。こうやっていざ家族のお弁当を作るときにこそ、ojibenで培った力が役立つんですね。作れば作るほど段取り上手にもなってきてojiben効果を感じているそうです。



家族以外の人に作るお弁当ってちょっと緊張するけど、その緊張感が心地いいのかもしれません。できないときには無理せずお休みするのもポイントだそう。あのおかずおいしかったよ!今度、これ入れてきてよ!と誰かに言われることは、毎日のお弁当作りでいちばんうれしいことなのかもしれませんね。



(参照:口コミサンキュ!

※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。



関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND