新年を迎えるための仕上げ!年末がラクになる家事リスト

2021/12/02

ゆったり落ち着いて新年を迎える秘訣は12月にあり!ダンドリ達人たちの家事の総仕上げを大公開。落ち着いてひとつひとつこなせば大丈夫。スッキリ気持ちのいい空間で新しい年をすごしましょう。

<ダンドリ達人7人衆(50音順)>
・サンキュ!アンバサダー 海老原葉月さん
整理収納アドバイザーの資格を持ち、片づけ&節約達人として、本誌にも多数登場。簡単な工夫で続けられる暮らしのアイデアを「サンキュ!STYLE」で発信。

・『サンキュ!』読者 Saoriさん
保育士として働きながら、家事をルーティン化して、時間のムダを省いている達人。約4年で1000万円貯めたやりくり達人でもある。8歳、4歳の2児のママ。

・ビジュアルコンサルタント 能登屋英里さん
1LDKで家族3人暮らし。物を増やさない仕組みを実践している達人。年末は多忙なので、家事をため込まないよう、普段から定期的に中掃除を行っている。

・『サンキュ!』読者 ベリーさん
中学生、小学生、保育園児2人の子ども4人でも、すぐに片づく部屋づくりをしている達人。ラクして部屋が整う工夫をつづるブログ「ベリーの暮らし」を主宰。

・シンプルライフ研究家 マキさん
よけいな物は持たない、不要な家事はしない暮らしを実践する達人。大人の青春コミュニティ「シンプルライフ研究会」を主宰し、暮らしのセンスアップを指南。

・暮らしの著作家 みしぇるさん
元片づけ下手だった経験を生かした「1日1捨て」を提唱している達人。ブログ「『いい気分』のある暮らし」を主宰。15歳、13歳、10歳の3児のママ。

・整理収納アドバイザー mocaさん
正社員として働きながら、整理収納アドバイザーとしても活動。「捨てる理由」を書き出すことで、スッキリした部屋をキープしている達人。

学期末は子どもの物が増える一方。不要品を処分してスペースを空ける

終業式後、子どもが学校の道具類を持ち帰ってくるので、置いておくスペースの確保が必要。冬休みの初日に、子どもと一緒に片づけして、不要な物を処分します。
(マキさん)

子ども自身も「片づけないと持ち帰った物が入らない」とわかっているので、学期末のタイミングは整理整頓するのにベストタイミング。進んで片づけてくれます。
(ベリーさん)

大掃除しなくても、障子を張り替えるだけで、新年気分に!

ふだんから小まめに掃除しているので、大掃除はほとんどしません。障子の張り替えや神棚掃
除は、正月を迎えるための特別感があるので、楽しみながらやっています。
(mocaさん)

2学期までにたまったプリント類は、集中チェックで一気に処分

ふだんからプリント類は小まめに見直しするようにしていますが、どうしてもたまりがち。「念のため保管」など、見返すことがなかった物は年末にまとめて処分してスッキリ!
(ベリーさん)

銀行が込み合う前にお年玉用の新札を下ろしておく

12月中旬までに「今年のお年玉にいくらかかるか」を試算。年末になると銀行が込み合い、新札がなくなることもあるので、早めに両替して準備しておきます。
(海老原さん)

新年に気分をリセットしたいから、タオルやパジャマを早めに買い替え

新年には、新しいタオルに入れ替えるのが恒例。年末になると、自分好みのブランドタオルが売り切れてしまう場合があるので、早めにネットで申し込みしています。
(マキさん)

お正月に新しいパジャマを下ろすと新年気分がUP!事前に欲しい物をチェックし、12月頭のセ
ールのときに、パジャマや下着などを購入しておきます。
(mocaさん)

年末年始のごちそう用食材は、12月初旬までに買うと、お得&品切れなし

年末になると値上がりする傾向があるえびなどの食材は、安いときにまとめ買いしておき、冷
凍保存。料理の仕込みも早めに進められるので、年末ゆっくり過ごせます。
(Saoriさん)

わが家では、ローストビーフがクリスマスメニューの定番。20日すぎになると、肉類が高くな
るので、ローストビーフ用の肉は早めに買って下味をつけて冷凍しています。
(mocaさん)

年明けに慌てないよう、確定申告用の書類をまとめる

毎年2月中旬から始まる確定申告。1月になって慌てなくてもいいように、申請する医療費や経費の領収書などは、年内にまとめておくようにしています。
(みしぇるさん)

家族みんなで「2日間掃除合宿」をイベント化。家中スッキリピカピカに!

年末の2日間、家族総出で片づけ、掃除をするのが年中行事。ボードに各自の担当個所を書き出し、合宿のようにみんなで盛り上がってやるとあっという間にスッキリ!
(ベリーさん)

参照:『サンキュ!』2021年12月号「年末がラクになる家事リスト」より。掲載している情報は2021年10月現在のものです。撮影/天野良子(イメージ)、一部本人自撮り モデル/菊井彰子(サンキュ!読者モデル) 構成・文/宮原元美 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND