イチジク

いちじくの冷凍方法は?上手な保存のコツやおすすめの活用レシピを紹介

2023/03/09

いちじくが余ってしまったけれど、どの保存方法が最もいちじくを長持ちさせられるのか悩んだことはあるでしょうか。本記事では、おすすめのいちじくの保存方法や手順、活用レシピをご紹介しています。ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか。

冷凍いちじくの保存期間は?

不老長寿の果物とも言われているいちじくを、冷凍したことはあるでしょうか。

いちじくにはミネラルや食物繊維などが豊富に含まれており、食べ切れずに余ってしまってはもったいないです。冷凍保存をした場合のいちじくの保存期限は約1カ月あるため、食べ切れなかった時には冷凍保存するのがおすすめです。

いちじくの冷凍保存方法は大きく分けて2つ

熟したイチジクの上に横たわっている半分に切られたイチジク
Maria Usanina/gettyimages

いちじくの冷凍保存は、丸ごと冷凍しても良いですし、カットしてから冷凍しても構いません。ここからは、それぞれの手順やポイントをご紹介しますので、用途やお好みに合うものを参考にしてください。

いちじくを丸ごと冷凍する

いちじくを丸ごと冷凍する場合、まずはいちじくを洗います。ペーパータオルで水気を拭き取り、食品用ラップで1個ずつ包んでジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫で保存します。

この時にしっかり、ジッパー付き保存袋の中の空気を抜きましょう。空気に触れることによって酸化し、風味が損なわれていくためなるべく空気を抜いてしまうことがポイントです。

カットして冷凍保存する

カットしてから冷凍保存する場合も同じく、まずいちじくを洗い、ペーパータオルで水気を拭き取ります。

そこから、ヘタを切り落としてからお好みで使いやすい大きさに切り、食品用ラップを敷いたバットの上に重ならないように並べます。短時間冷凍して表面が凍ったら、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫で保存しましょう。

先に表面の水分を凍らせることで、ジッパー付き保存袋の中でいちじく同士がくっついてしまうのを防ぐことができます。くっついてしまうと、解凍時に身が崩れしてしまう可能性があるためです。

いちじくの解凍方法

いちじくは、全解凍してしまうと水分が出てきて水っぽくなってしまいます。半解凍の状態で食べるとシャリシャリとした食感を楽しめるため、デザートにも合うでしょう。

また、カットせずに丸ごと冷凍した場合は、皮付きでもそのまま食べられますが、お尻の部分に軽く十字の切れ目を入れてから5秒ほど流水を当てながら手でこすると、皮がするっと向けます。皮が苦手な方は、試してみてはいかがでしょうか。

冷凍したいちじくはドライフルーツにできる?

全体をカットしたイチジクと新鮮なフルーツ
merc67/gettyimages

冷凍したいちじくは、時間が経過すると水分がたっぷり出て繊維が柔らかくなります。食感も大きく変わってしまうため、ドライフルーツには不向きとされています。

冷凍したいちじくの活用レシピ

冷凍したいちじくは、約1カ月保存することができますが、なるべく早く食べ切るべきではあります。そのような時に、これからご紹介する冷凍したいちじくの活用レシピをぜひ試してみてはいかがでしょうか。

いちじくをそのまま食べるのもおいしいですが、ひと手間加えるだけでいつもと違ったおいしさを味わえるでしょう。

いちじくヨーグルト

出典:E・レシピ

いちじくヨーグルトは、凍らせたいちじくでなくても楽しめますが、半解凍状態のいちじくを使ってみてはいかがでしょうか。しゃりしゃりとした食感と、ひんやりと冷たいいちじくがヨーグルトと合うでしょう。

暑い季節のデザートなどにもピッタリです。

いちじくのコンポートアイス添え

出典:E・レシピ

通常、コンポートは果物と砂糖を煮ることで柔らかな食感となります。

しかし、冷凍したいちじくを全解凍すると、水分がたっぷりと出てまるでコンポートのような食感となります。そこにアイスを添えるだけで完成するので、解凍する時間はかかりますが砂糖で煮る手間は省けます。いちじく自体の甘みも活かせるでしょう。

いちじくの保存は冷凍を活用しよう

いちじくは常温での保存期間は短く、冷蔵での保存も約5日と短い果物です。しかし、本記事でご紹介したいちじくの冷凍保存方法を正しく守ることで、約1カ月保存することができます。

また、本記事では冷凍したいちじくの活用レシピもご紹介していますので、いつもの食べた方に飽きてしまった人や、冷凍したいちじくを消費したい人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

冷凍したいちじくをおいしくいただきましょう。

参考にしたサイト

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND