億劫でつい後回しにしがちな掃除も、使い勝手がよく見た目がおしゃれな掃除グッズがあれば、一気にやる気がわいてはかどるかも! そこで、雑誌をはじめ多数のメディアで活躍するスタイリスト、ヘアメイク、整理収納アドバイザーの3人に、いちおしの掃除グッズを教えてもらいました。
【モノ選びのプロをご紹介】
・スタイリスト…大沢早苗さん
『サンキュ!』をはじめ多くの女性誌で活躍中のスタイリスト。ご自身も主婦ではり母なので、お掃除グッズにはデザイン性+使いやすさを重視。
・ヘアメイク…森本淳子さん
同じく『サンキュ!』をはじめ多くの女性誌、TVでも活躍中のヘアメイクアーティスト。ヘアメイクにとって段取りとアイテムは命。掃除道具も無駄のない作りのものを厳選するこだわりが。
・整理収納アドバイザー…ササキミズホさん
サンキュ!公式ブロガー。北欧テイストのインテリアや抜群の料理センスで人気。整理収納アドバイザーの資格を持ち、丁寧な暮らしをまっとう中。
毎日のお風呂掃除がラクラク、収納もスマートに!
スタイリストの大沢早苗さん、整理収納アドバイザーのササキミズホさんが揃っておすすめするのは、無印良品の『掃除用品システム・バス用スポンジ』。同シリーズの『軽量ショートポール』をジョイントして使うと、深さのある浴槽や高い壁もラクな姿勢でお掃除できます。「他に類をみないシンプルなデザインが◎。スポンジが古くなったら新しい物に付け替えできて便利です」とササキさん。
● 無印良品『掃除用品システム・バス用スポンジ』『掃除用品システム・軽量ショートポール』
出典:無印良品
掃除用品システム・バス用スポンジ 約幅15×奥行10×高さ17cm ¥390
出典:無印良品
掃除用品システム・軽量ショートポール 約直径2×長さ58cm ¥190
「つり下げて収納できるので、場所をとらず水切れがいいところも優秀!」と大沢さんは収納のしやすさも評価。
リビングや洗面所の床が一瞬でキレイ!
マイクロファイバーの極細繊維が汚れをしっかり絡め取るフローリング用のモップ。同シリーズの『アルミ伸縮ポール』をジョイントして使用するのがおすすめです。「必要なときにサッと手にとって使えるところがお気に入り。ホコリや髪の毛など小さなゴミもキャッチしてくれますよ」と太鼓判を押すのはスタイリストの大沢さん。モップのすべりもスムーズで、楽しい気分でお掃除できそう!
● 無印良品『掃除用品システム・フローリングモップ用モップ/ドライ』『掃除用品システム・アルミ伸縮式ポール』
出典:無印良品
掃除用品システム・アルミ伸縮式ポール 約直径2.5×長さ68〜116cm ¥390
出典:無印良品
掃除用品システム・フローリングモップ用モップ/ドライ 約幅29×奥行16×厚さ2.5cm ¥490
キッチン汚れに欠かせない優秀アイテムたち
●ニトリ『台ふきん(カットシキダイフキン 42P)』
約直径9×高さ20cm(1カットあたり約20×40cm) 42枚入 ¥205
スタイリストの大沢さんおすすめのアイテムは、ニトリの台ふきん。ロール状に巻かれたふきんにはミシン目が入っていて、1枚(約20×40cm)ずつ手で切り取って使えます。吸水性に優れていて、水はねも油汚れもサッとふきとれます。そして驚きなのが、1ロール42枚分で205円というコスパのよさ!! 繰り返し洗えて、乾きも早く衛生的。「台ふきんとして何回か使用した後、最後は床ふきなどにも使用します」と大沢さん。必要なときにすぐ使えるよう、常にキッチンカウンターに置いているそうです。
● 無印良品『ウレタンフォーム三層スポンジ』
出典:無印良品
約幅7×奥行14.5×高さ4.5cm ¥250
不織布と気泡の大きさが違う2種類のウレタンフォームでできた3層構造のスポンジ。「キッチン用スポンジはカラフルな物が多い中、この白は清潔感があってお気に入り。泡立ちがよく、四角い食器やお弁当箱の隅もしっかり洗えますよ」とスタイリストの大沢さん。もう何個もリピート買いするほど、大沢家のキッチンで大活躍のアイテムだそうです。
● 無印良品『アルカリ電解水クリーナー』
出典: 無印良品
約400mL ¥490
収納アドバイザーのササキさんが「キッチン掃除に欠かせない」と頼りにしているのが、無印良品の『アルカリ電解水クリーナー』。「キッチンの壁や床など、油汚れが気になるところにシュシュッとスプレー。その後ふきとるとすっきりピカピカに!」。界面活性剤を使用していないので、小さな子どもやペットがいる家庭でも使いやすいところも魅力。「シンプルなボトルで、キッチンラックなどに引っかけられるので収納場所にも困りません」。
● IKEA 『PLASTIS食器洗いブラシ』
食器洗いブラシ(3色セット) 長さ27cm ¥179
IKEAならではのポップなカラーが目を引く食器洗いブラシ。赤、黄緑、水色の3本セットでなんと179円!! このブラシを愛用しているのはヘアメイクの森本淳子さん。「本来は食器洗い用ブラシですが、毛先がしっかり丈夫なので、わが家ではキッチンシンクの掃除に活用しています」。持ち手の先端に吸盤が付いていて、シンクやタイルなどに立てるとピタッと吸着! こんなかわいいブラシなら、気が乗らないキッチン掃除もルンルン気分で行えるはず♪
見て見ぬふりをしがちなベランダも気軽にお掃除!
●無印良品 『掃除用品システム・ちりとり/ほうき/ブラシ/アルミ伸縮式ポール』
出典:無印良品
(左上)掃除用品システム・ちりとり 約幅25×奥行34×高さ10.5cm ¥190
(左下)掃除用品システム・ブラシ 約幅15×奥行7×高さ20cm ¥390
(右)掃除用品システム・ほうき約幅22×奥行3×高さ23cm ¥490
(右)掃除用品システム・アルミ伸縮式ポール約直径2.5×長さ68〜116cm ¥390
面倒なベランダ掃除に役立つアイテムとして、無印良品『掃除用品システム』に一票を投じるのはヘアメイク森本さん。ベランダに落ちた細かなゴミを集めるときは『ほうき』を、床をゴシゴシ洗うときは『ブラシ』を、『アルミ伸縮式ポール』にジョイントして使っています。「このシリーズはどれも軽くて扱いやすい! 用途別に掃除用具をポールに付け替えられるから収納場所をとらなくて助かります」と大絶賛。
仕事柄、さまざまな便利グッズやおしゃれアイテムを知り尽くすお三方。プライベートで実際に使用している掃除グッズは、機能性もさることながら見た目もシンプルで、なおかつ収納しやすい物ばかり! 大掃除にとりかかる前にさまざまなアイテムを取り揃えて、今年は楽しみながら家の中をピカピカにしちゃいましょう。
文/有馬未央(KIRA KIRA)