面倒くさくて片づけが大変…。そんなイメージの揚げ物ですが実は最強の時短レシピかも?!パパも子どもも大好きな揚げ物。サンキュ!ブロガーさんたちのアイディアを知れば揚げ物の魅力を見つけるかも!!
ビニール袋で簡単に衣付け◎
揚げ物の面倒くさい理由は「衣付け」。揚げ物をよくするMIYUさんはパン粉と小麦粉をビニール袋に入れる裏技を。袋に入れて衣付けをすれば手も周りも汚さず、そのまま使った袋を丸めて捨てるので洗い物も少ない! さすが!
揚げるだけでおいしいからコスパも◎
「揚げ物」は何でもおいしい! MIYUさんのおうちで人気なのははんぺんやお豆腐のフライ。どちらも手に入りやすくコスパ◎ですね。中に具をはさんだり、ソースを変えたりとバリエーションも増えて楽しめます。
から揚げもおなかいっぱい食べられるから◎
家族大好きなから揚げを写真の3倍揚げたというzumyさん。揚げたてをたくさん食べられるのは子どもたちも大喜びですね。隣の山盛りキャベツとあえて鶏胸肉を選ぶという健康面もおうち揚げ物ならば対応できます♪
まぐろのから揚げで大食いがいても◎
育ちざかりで大食いの子どもたちがいるにいかわさんは山盛りのから揚げとコスパのいいまぐろのアラのから揚げを。レモンをかけて食べるおいしいそうです♪モリモリ食べる姿に嬉しくなりますね。
苦手な野菜も揚げ物なら◎
何か一品足りない時やそうめんの時に揚げ物をするHitomiさん。普段野菜が進まないお子さんが野菜をてんぷらにするとよく食べてくれるそうです。苦手なものも揚げ物になると美味しく食べられますね♪
苦手意識のある人も多い揚げ物ですが実はいいことばかりですね。寒い日に揚げたてを家族で囲むと気持ちもほっこりします。冷蔵庫のお掃除を兼ねて早速揚げ物に挑戦してみてはいかがでしょうか?
(参照:口コミサンキュ!!)
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。