洗濯が面倒!嫌い!だからこそ乾燥機を使わない理由と洗濯をラクにするための対策

2023/05/23

みなさんは洗濯が好きですか?最近では、乾燥までを全自動でやってくれる洗濯機が人気ですが、経済産業省の調査によれば乾燥機全体の普及率は5割、乾燥機能付き洗濯機では4割程度だそうです。まだ半数程度が洗濯物を干して乾燥させているんですね。

そこで今回は、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイターのマミさんに、「乾燥機を使わない理由と洗濯をラクにするための対策」を教えてもらいました。

サンキュ!STYLE 取材班メンバー。以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生か...

>>>マミの記事をもっと見る

洗濯物をたたんでしまうのが大嫌いだから

わが家の洗濯機にも一応乾燥機能がついています。それを使わないのは「洗濯物をたたんでしまうのが大嫌い」だからです。

ピッ!とスイッチを入れれば、洗濯物を干さなくても乾燥までやってくれるのはとても便利。でも、一番嫌いなたたんでしまうところはやってくれないんですよね。

もしも、毎回乾燥までを全自動にしたら全部をたたむのが嫌になり、乾いた洗濯物の山をつくる自信しかありません。

干すハンガーとしまうハンガーを同じにしてたたむ手間をなくす

幸い、たたむのは嫌いですが、干すのはそれほど嫌いでもありません。洗濯物を干すハンガーとクローゼットのハンガーは同じにして、乾いたらそのままクローゼットへ直行させ、たたむ手間を減らしています。

靴下やハンカチなどの小物はピンチハンガーに吊るします。「それはさすがにたたむでしょ?」と思われるかもしれませんが、それもたたみません。

ピンチハンガーごとクローゼットに行ったら、ピンチから外しながらカゴへポイポイ入れていくだけ。

タオルは、二つ折りにしながら取り込み、洗面台の下へそのまま入れています。

これで、たたむ作業は最小限にできますよ。

シワはカゴに入れながらのばす

乾燥機を使うよりシワがつきにくいのも、ハンガー干しの利点ですよね。そうは言ってもシワがまったくつかないわけではありませんし、アイロンが必要な場合もあります。

でも、アイロンなんて洗濯物を干す以上に面倒!なるべくその手間を減らすために、洗濯物を干す前の濡れた状態で一旦たたむのがおすすめなんです。

「え?たたむの嫌いって言ってなかった?その方が面倒じゃない?」と思うかもしれませんね。

濡れた洗濯物を座ってきちんとたたむのではなく、洗濯機からカゴにうつす際に、軽くたたみながら入れていくだけ。それでOKなんです。

濡れた洗濯物の重みでシワが伸びるので、アイロンの手間が減らせますよ。普段着ならば、それでだいたい大丈夫です。

全部の洗濯物をたたみながらカゴに入れるのが面倒なら、シワを伸ばしたいものを先に取り出し、たたんでカゴの下に入れ、あとの洗濯物を適当に上にのせるだけでもいいですよ。

洗濯の方法も「何を優先したいか」で決めよう

私のように洗濯物をたたんでしまうのが嫌いな人は、きっとこの方法は便利だと思います。しかし、洗濯物を干すのが嫌いだったり、干す時間がなかったりする人には、乾燥までを洗濯機にやってもらった方が便利だと思うかも。洗濯も、何を優先したいかで決めるのがおすすめです。

■執筆/マミ…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。
編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND