湿気があるとカビだらけ!リビング・押し入れ・トイレ・玄関のカビ掃除どうする?
2018/06/24
ジメジメ時季は、水回り以外でも家のなかのいたるところでカビが発生。リビング・押し入れ・トイレ・玄関…嫌ですね~。どうやって対処すべきか、詳しくご紹介します。
リビングのカビ対策
人が集まるリビングには、湿気やニオイがこもりがちに。ためこむ前に対策を!
風の流れをつくって効率よく換気を!
雨が降っていない日は、積極的に換気を。3ヵ所の窓を開け、空気を対流させると風通しがよくなります。湿気をため込まないために、通気口も開けておくことが大事。
押し入れのカビ対策
湿気がたまりやすい押し入れは、梅雨になるとカビのパラダイスに。中に入れてあるふとんや衣類も要注意です。
1、新聞紙すだれで湿気を吸収!
新聞紙を丸めて筒状にしたものを何本か作り、ヒモでくくってすだれにします。押し入れの中にぶら下げておけば、湿気取りにの代わりに。新聞紙が湿ってきたら、晴れた日に外に干して乾かせば、繰り返し何度でも使えます!
2、寝起きのふとんはすぐにしまわない!
朝起きてすぐ、押し入れにふとんをしまうのはNG。起きてすぐのふとんは、汗を吸っているので湿った状態。いすなどに広げていったん干し、すぐに押し入れに入れないようにしましょう。
3、入れるものは8割! すのこは側面にも。
ついつい押し入れにはモノをいっぱい入れてしまいがち。だけど、それもカビの一因に。床面だけでなく側面にもすのこを入れて、湿気防止力をアップ。中に入れるものも8割くらいにとどめて、すき間をつくりましょう。
トイレのカビ対策
トイレの便器やタンクのみならず、壁にまで黒いカビを発見することも…。どうやってカビを取ればいい?
壁のカビは漂白剤でたたきオフ!
水で流せない壁のカビは、漂白剤を使いましょう。ビニールクロスの壁の場合、酸素系の漂白剤を水で薄めて布にしみ込ませ、カビ部分をたたくようにオフしてください。カビが取れたら、水から拭きで仕上げて。漂白剤が残ると、黄ばみの原因になります。※漂白剤を使う際は、ゴム手袋をつけましょう。
玄関のカビ対策
雨の日の湿気がダイレクトに入ってくる玄関は、常にジメジメした状態。においがこもらないように、しっかりと消臭しましょう!
1、重曹クリーナーで消臭!
靴箱の悪臭は重曹で対応。重曹を小びんにいれ、げた箱の中に入れるだけで消臭効果が。ニオイのもとは酸性物質なので、アルカリ性の重曹が中和して消臭。
2、靴底までカラッと乾かす!
靴箱にしまう前に、まずはしっかり乾かすことが大事。湿ったままの靴がニオイの原因に。靴の中、靴底までしっかり乾かしてからしまうようにすれば、湿気&ニオイが減ります。水を入れたペットボトルにふたをして靴を引っ掛けておくと、靴の中&底まで一気に乾かせて便利です。
油断をすると部屋中どこでもすぐに発生してしまうカビ。リビング、押入しれ、トイレ、玄関、今すぐチェックしてみてくださいね。
参考文献:2013年『サンキュ!』7月号「今年の梅雨の困ったぜ~んぶ解決25」
構成・文/岸沙織