水まわりのイヤ~なニオイも消える!家事のお悩み解決法

2018/07/14

キッチンをはじめとした水まわり、玄関などにも発生しがちな悪臭や、突然姿を現すゴキブリなどの虫たち。その発生源と対策法とは?

「キッチンのニオイ」に関する悩みはコレで解決!

生ゴミが出るだけに、どうしてもくさいニオイが漂いがちなキッチン。少しでもニオイを軽減させるには?

キッチンのニオイの原因は「三角コーナー」に?

生ゴミはぬれたままにしておくと、短時間でも菌が繁殖し、腐って異臭のもとに。放置の原因になる三角コーナーを撤去し、スーパーのポリ袋で対応しましょう。水分を吸収する新聞紙などをいれ、その都度処分すればニオイも気になりません。

「キッチンマット」を小まめに洗おう!

繊維にはニオイが吸着しやすいため、キッチン内の布類にもニオイの原因は潜んでいます。小まめにマットを洗濯したり、頻繁に洗えないものには消臭スプレーを。

「キッチンにいる小さい虫」に関する悩みはコレで解決!

小バエ、ゴキブリ、アリ……キッチンにいる小さい虫の発生源は?

「古い米」「粉類」を処分しよう!

油断するとキッチンに大量発生する小さい虫。米や粉類が発生源となっていることもあるので、一度出してチェックしてみましょう!また、ビールの飲み残しはゴキブリの大好物。缶にほんの少し残ったニオイにもゴキブリは引き寄せられるので、注意が必要です。

「生ゴミ」は小まめに処分を!

生ゴミは、小バエやゴキブリのごちそうになってしまいます。出しっ放しにせず、水分を残さない状態で小まめに処分しましょう。袋に入れて冷凍室に入れておくのもオススメです。

「玄関のニオイ」に関する悩みはコレで解決!

家のなかのニオイの原因は、玄関にも潜んでいるかもしれません。

げた箱にも「除菌スプレー」を!

家に入った途端、くさいなと感じることはありませんか?それは靴のカビが原因かもしれません。げた箱に湿ったまま靴をしまうのがNGなのはもちろん、隅々まで届く速乾性の除菌スプレーをかけてカビ対策をしておきましょう!

ちょっとした家事のポイントを取り入れて、快適な生活を送りましょう!

参考文献:2014年『サンキュ!』7月号「誌上最ラク 梅雨どきのユーウツ ズボラ流家事コツでスッキリ解消」

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND