〇〇をやめたら掃除がラクになる!やめてみたこと5選

2018/10/16

さぼったらすぐに家が汚れてしまう掃除は、頻繁に行う必要があり家事の中でも特に面倒なこと。そんな掃除が、もっとラクになったらいいなと思いませんか?サンキュ!ブロガーさんたちの、やめたら掃除がラクになったことを5つまとめました。

洗面台の前にものを置くのをやめた

出典:サンキュ!ブロガーharumakiさん

ブロガーのharumakiさんは、洗面台の前にものを置くことをやめました。化粧水や洗剤は収納ケースにしまい、スポンジと固形石けんはネットに入れて吊るすことにしたようです。石けんはネットに入っていれば、泡もたてやすそうですね。洗面台が掃除しやすく、衛生的になりました。

水切りネットをやめた

出典:サンキュ!ブロガーJUMIJUMIさん

ブロガーのJUMIJUMIさんは、キッチンの排水溝用水切りネットをやめました。今まではネットを取り替えるたびにヌメヌメの掃除をしていましたが、ネットをやめて食器洗い後に毎回ゴミを捨てるようにしたところ、ヌメヌメがつきにくくなったそうです。面倒な掃除の手間が省け、ネットを買う費用の節約にもなりますね!

掃除機と置き家具をやめた

出典:サンキュ!ブロガーばっきーさん

掃除機のメンテナンスや、場所によって必要なヘッドの付け替えが面倒だったという、ブロガーのばっきーさん。掃除機をやめてほうき掃除にしたことで、ストレスから解放されました。また、ほうき掃除をしやすくするため、たくさん置いていた家具も1つに。ほこりがたまる場所が減り、ほうき掃除でも十分きれいなお部屋を保っています。

マットや洗濯カゴをやめた

ブロガーのりりーさんは、バスマットや洗濯カゴを置くのをやめました。洗濯物は直接洗濯機に入れてもらい、下着類だけ別のボックスに。掃除がしやすくなり脱衣所もスッキリ。そのほか、三角コーナー、排水口のフタ、保育園グッズや下着の洗濯物たたみなどもやめたそう。地味に面倒な掃除や家事がなくなって、ラクになりました。

床にものを置くのをやめた

出典:サンキュ!ブロガーとさえさん

ブロガーのとさえさんは、床にものを置くのをやめました。これまでは、毎日使うバッグや子どもの保育園グッズを床置きしていましたが、掃除機をかける際の移動が大変だったそうです。そこで、子どもの手の届く位置にバッグをかけるフックを設置。掃除がしやすくなり、片付けの習慣もついて一石二鳥♪ハイハイをする子どもがいても安心ですね。

普段何気なく行っている習慣を思い切ってやめ、ぐっと掃除がラクになった例をご紹介しました。置くのをやめることや、置き場所を工夫することにカギがありそうですね。みなさんもぜひ、〇〇をやめて明日からの掃除をラクにしてみてはいかがでしょうか。

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND