入園前の2カ月間でやっておくべき「準備」とは?

2019/02/18

もう少しで春の入園・入学シーズンの到来。親としては子どもの成長を感じてうれしい半面、初めての親離れに不安も……。入園までの残り2カ月、どのように過ごしたらよいのでしょうか。先輩ママたちに聞いてみました!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

2月にやっておくべきこと

【幼稚園】
●幼稚園は「楽しい場所」というイメージを刷り込む
「4月から幼稚園に通うんだよ」「毎日お友達とバスに乗っていくんだよ」「幼稚園が楽しみだね。お兄さんになるね」と、ポジティブな声かけをしょっちゅうして、息子に心構えをさせておきました。(サンキュ!トップブロガー/Nagomyさん)

●グッズ購入や名前つけは早めにすませる
グッズは早めに探さないとかわいい物は売り切れに。袋物の作製も早くすませておきたい。名前つけシールははっ水のタイプとアイロンタイプの両方発注すると◎。(サンキュ!ブロガー/小野みゆきさん)

【保育園】
●積極的に人に預けてママのいない環境に慣らす
私がいない環境に慣れるように、息子を夫や母、義母、保育ママさんに預ける機会を作りました。そのせいか、入園直後から泣かれることはありませんでしたよ。(サンキュ!ブロガー/ヤギコさん)

●予防接種は入園前にすませる
未接種の予防接種は入園前や慣らし保育までに終えられるように調整を。また、これまでに受けた予防接種や健康状態は必ず保育園に提出する情報なので、事前にまとめておくとラクですよ。(サンキュ!ブロガー/みふぁさん)

3月にやっておくべきこと

【幼稚園】
●起きる時間を登園に合わせておく
4月から急に子どもに早起きさせるのは無理だと思い、入園の1カ月ほど前から生活リズムを変更。登園時間から逆算した時間に起こし、入園までに慣らしました。(サンキュ!ブロガー/JUMIJUMIさん)

●家以外でうんちができたら褒める
子どもが幼稚園でうんちができるように、お店など家以外のトイレでできたらとにかく褒めました。そのかいがあって、入園直後からちゃんと幼稚園でもできているみたいでよかったです。(サンキュ!ブロガー/yuRhythmさん)

【保育園】
●朝の流れをシミュレーションしておく
起床から朝食、着替えなどを登園時間に間に合うようにすませる習慣づけをさりげなく行っていました。親も子どもとペースを合わせることで、入園後の生活の流れにうまく乗ることができます。(サンキュ!ブロガー/ばっきーさん)

●服の洗い替えを用意
保育園で着る服は1日に何枚も汚れるということに入園後気づきました。仕事復帰後は買いに行くのが結構大変なので、洗い替えは早めに用意を。(サンキュ!ブロガー/あっちゃんさん)

4月にやっておくべきこと

【幼稚園】
●「ママも一緒に頑張るよ」と安心させる
子どもに安心感を持たせるように「何かあったらママが助けてあげる!」と話し、自分には安全基地があるということをわからせました。ママはいつでも味方だという気持ちを伝えるといいですよ。(サンキュ!ブロガー/三田とりのさん)

●事前に親子で園を見に行く
入園直前に幼稚園に行ってみるのがおすすめ。うちの場合は在園児さんと一緒に遊ばせてもらうことができ、子どもにとってもいい予行演習になりました。(サンキュ!ブロガー/スズシロユキさん)

【保育園】
●園に提出する物一式を把握して準備する
勤務先や緊急連絡先の住所と電話番号、災害時の引き渡し相手や子どもの送迎をする人の写真など、保育園への提出物をまとめておきましょう。必要書類は説明会のときに指示されますよ。(サンキュ!ブロガー/みふぁさん)

●自分の物を覚えられるように見せておく
「これに〇〇ちゃんの名前書いておいたよ」など、自分で自分の持ち物を意識できるように声かけしました。自分専用の持ち物だとわかると、子どももうれしいみたい。(サンキュ!ブロガー/ばっきーさん)

子どもにとっての初めての集団生活。入園前から少しずつ準備をしておけば、親子ともども安心して過ごせますよ。

参照:『サンキュ!』3月号「入園・入学準備『これだけ』リスト」より。掲載している情報は19年1月現在のものです。イラスト/牛久保雅美 取材・文/杉澤美幸 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND