小学校入学の前にやっておくべき、ママと子どもの準備
2019/02/19
保育園や幼稚園とはまた別の世界が広がる「小学校」。4月から入学を控える子どもとママは、何から準備を始めればいいのでしょうか?先輩ママたちに、やっておくといいことを聞いてみました。
子どもと一緒にやっておくべきこと
【2月】
●時間帯を変えて通学路を何度か歩いておく
朝の登校時間、昼の明るい時間、夕方の下校時間、日没後……と、いろいろな時間に親子で通学路を散歩。車通りの状況や危険な場所がないかなど、親子で話しながら歩きました。(サンキュ!ブロガー/ぐー子さん)
●小学生になるという自覚を持たせる
〝かっこいい小学生のお兄さんになるんだよ〞という話をして、自分の行動を意識させるようにしました。物事への取り組み方やお友達との接し方、近所の人へのあいさつなど態度が変わりました。(サンキュ!ブロガー/MaMaMatsuiさん)
【3月】
●4月からの生活リズムに合わせておく
お風呂に入る時間や寝る時間を少しずつ早めたりして、生活リズムを全体に朝寄りに。4月から始まる小学校の起床時間に慣れさせました。入学前からのペースづくりが肝心です。(サンキュ!ブロガー/そらんぽりん。さん)
●親が見ていないところでも挨拶ができるようにする
「ありがとう」と「ごめんなさい」、そして「こんにちは」などの挨拶。当たり前のことだからこそ、親が見ていないところでもきちんとできるように入学前から子どもに言い聞かせました。(サンキュ!ブロガー/MaMaMatsuiさん)
【4月】
●近所の人と交流しておけば登下校時の味方に
登下校であいさつができるように、親子で出かけるときご近所さんに会ったら積極的に声をかけ、顔なじみになっておきました。同じ年代の子が近所にいるかどうかの確認にもなり安心できました。(サンキュ!ブロガー/ぐー子さん)
●桜が満開のタイミングに記念写真を前撮りする
入学式の当日には桜が散ってしまっていることがあると先輩ママからの情報が。そこで、式の前でしたが満開のときにランドセルを背負って正装し、桜の前で写真を撮っておきました。(サンキュ!読モブロガー/町田円香さん)
ママがやっておくべきこと
●名前つけシールは早めにオーダーしておく
名前つけシールはおはじき用や色鉛筆用まで各種サイズがセットになっている物をネットで早めに購入しました。万一、たりなくなっても買いたせるタイミングで準備しておくといいですよ。(サンキュ!ブロガー/なおりーぬさん)
●学校関連グッズの収納スペースをつくっておく
ランドセルや体操着、教科書などを収納するスペースをつくり、準備や片づけがしやすい環境に。わが家は息子と一緒に古い机をペイントし、フックをつけてリメイクしました。(サンキュ!トップブロガー/堀江麻衣さん)
【3月】
●天気に合わせて自分の入園式コーデを用意しておく
入学式に自分が着る服の準備は早めがおすすめです。暖かい日と寒い日用の2パターン用意しておけば、後悔しないですよ。また私は自分好みのコサージュを手作り。いい記念になりました。(サンキュ!ブロガー/豊田愛さん)
●給食をイメージして苦手な物も含めたバランスのいい食事を!
苦手な野菜を少しでも食べられるように練習しました。まずは夕飯から娘の好きなシチューやみそ汁などに野菜多めに入れて、慣れてきたら昼食にも野菜をたくさん取り入れました。(サンキュ!トップブロガー/zumyさん)
【4月】
●前向きなイメージが広がる声かけをして盛り上げる
「これからお友達がたくさんできるね」「小学校は今まで知らなかったことを知ったり、教わったりできる場所だよ」など、小学校に行きたくなるような話をたくさんして子どもの気持ちを高めました。(サンキュ!ブロガー/なおりーぬさん)
●親が不在のときや災害のときのことを話し合う
子どもの身の安全を確保するのが大切だと思い、緊急のときの行動について決めておきました。また、入学するに当たり子どもが心配なことをしっかり聞いてあげるのも大切かも。(サンキュ!読モブロガー/中島彩さん)
小学校入学は、親にとっても子どもにとっても一大イベント。後悔のないよう、今のうちに準備をすすめられるといいですね。また、学校に早くなじむためには、子どもの気持ちを切り替えていくことが大切。入学前から自立を促す声かけをしていきましょう。
参照:『サンキュ!』3月号「入園・入学準備『これだけ』リスト」より。掲載している情報は19年1月現在のものです。取材・文/杉澤美幸 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!