お弁当マスター講師でサンキュ!STYLEライターのSORARAです。
今日は我が家で大好評だったワンボウルで作れる、簡単にできるのに本格的な味を楽しめるベイクドチーズケーキレシピをご紹介。オーブンに入れるまでは混ぜるだけ♪親子クッキングにもおすすめです。
混ぜるだけ♪簡単本格ベイクドチーズケーキ
【材料】15cmのケーキ型1つ分
*クリームチーズ 200g
*生クリーム 150cc
*グラニュー糖 60g
*たまご 1個
*小麦粉 大2
*レモン汁 大2
ボトム用
*クッキーorビスケットなど 50g
*バター 40g
【作り方】
1.クッキーをジッパー付きポリ袋に入れ、めん棒でたたいて砕き、溶かしたバターを加えてなじませる。
2.1を型紙を敷いた型に詰め、その上からラップを敷いて指でしっかりと押して冷蔵庫へ。
3.室温に戻したクリームチーズにグラニュー糖を加えてよく混ぜる。
4.生クリームと溶いたたまごを加えてよく混ぜる。
5.レモン汁を加えて、小麦粉は振るい入れよく混ぜる。
6.2を冷蔵庫から出して5を型に流し入れて
170℃に余熱したオーブンで40分焼いて粗熱を取り、冷蔵庫で1晩 冷やしたら完成。
【注意点】
1から5は砕いて混ぜるだけなのでお子さまでも簡単にできちゃいます♪
6のオーブンに入れてオーブンから出すまで&粗熱が取れるまで、必ず大人の方が一緒についてくださいね。やけどにも注意が必要です。
今回ボトムに使ったのは、写真上段カルディのメルバのクランベリーとホワイトチョコレートが入ったクッキー。クランベリーがチーズケーキとの相性抜群!
簡単に作れてとってもおいしいので、良かったらぜひ作ってみてくださいね。
おうちカフェを楽しもう♪
フルーツや生クリームを添えてカフェ風に。今回は生クリームは添えず苺を添えていただきました。カフェタイムをプレートや小物でちょっぴりおしゃれに演出してみるのも楽しいかも。
まだまだ長引きそうな自粛生活…不安は多々ありますが、考えていても状況がよくなるわけではないし…今私たちができることは家にいること。1日でも早く日常が取り戻せるよう1人1人が自覚を持って皆でがんばっていきましょう。
この記事を書いたのはお弁当マスター講師のSORARA
小学生の息子の子育てと仕事に奮闘中のワーキングマザー。
※ご紹介した内容は個人の感想です。