【簡単アレンジ】パンケーキミックスにプラス!栄養価アップを叶える食材

2020/05/24

サンキュ!STYLEライター、栄養士・幼児食アドバイザーの麻実です。

乳幼児から大人まで好まれやすく、人気のある「パンケーキ」。お家で手軽につくれて、朝ごはんやおやつに助かる一品ですよね。できればおかずの品数を減らして、栄養をぎゅっとパンケーキにつめこみたい!という想いから、ちょい足しするだけで栄養価がアップするおすすめの食材をご紹介します。

ビタミン、ミネラルを!野菜やフルーツを混ぜる

さっと野菜をプラスする一番手軽な方法は、「野菜パウダー」をプラスすること。

野菜をカットするなどの手間を省き、パパっとパンケーキミックスと混ぜるだけなので、忙しいときは助かるアイテム。種類も沢山あり、選ぶのも楽しいですよ。時間に少し余裕があるときは、野菜やフルーツをペースト状やすりおろして加えることをおすすめします。

例えば、人参のすりおろしを加えたり、レーズンを足したり、バナナをフォークでつぶして混ぜると、それだけでいつもと違ったパンケーキの仕上がりに。また、栄養価もぐんとアップしますよ。

味を変えないでプラスする食品

パンケーキの味を変えずに、栄養価を高める方法としておすすめなのが、「オートミール」。混ぜるだけで、たんぱく質、ミネラル、食物繊維がぐんとアップ。不足しやすいカルシウムや鉄分が豊富で、子どもはもちろん、ママにもおすすめですよ。

また、「おからパウダー」も取り入れやすい食品。高たんぱく質で食物繊維が豊富なため、腸内環境を整え、免疫力や便秘改善の効果も期待できます。多めに入れた場合は、少し牛乳や豆乳の量を増やして調整してくださいね。

簡単なひと手間で腸内環境を整えよう

さっと手を加えるだけで、栄養価がプラスされれば、朝ごはんにおかずをもう1品作る手間や献立を考える時間が省け、ママも少し負担が少なくなると思います。せっかくなら、いつものパンケーキにちょい足しして、食事の時間を豊かにを楽しんでくださいね。

記事を書いたのは・・・川田 麻実
子連れ幼児食のイベントや料理教室を主宰。栄養のこと、食育について発信中。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND