イタリア料理教室を主宰するサンキュ!STYLEライターきよみです。
とっても簡単なのにカフェで食べているような気分になれちゃう黒ゴマのブランマンジェのレシピをご紹介します。冷蔵庫で固める時間を除けば、こちらも作業時間は3分ほど!びっくりするほど簡単につくれちゃうとろーりおいしいスイーツです。
材料(ココット4つ分)
・牛乳 150ml
・生クリーム 150ml
・きび砂糖 大さじ2
・練り黒ゴマ 大さじ2
・ゼラチン 5g(大さじ1の水でふやかしておく)
~お好みで(トッピング用)~
・生クリーム 適量
・きび砂糖 適量
作り方
1.小鍋に牛乳、生クリームを入れて火にかけ、沸騰直前で火を止める。きび砂糖、練り黒ゴマを入れて、混ぜながら溶かす。
2.ふやかしておいたゼラチンを1に入れて、混ぜる。
3.粗熱がとれたら、容器にいれて、冷蔵庫で冷やし固める。
4.お好みでホイップした生クリームを飾って召し上がれ!
ここで、ごまの栄養素について、少しお話を。
ごまの成分の半分以上を占めるリノール酸、オレイン酸といった不飽和脂肪酸は、コレステロールや中性脂肪の数値を下げる効果があります。また、疲労回復効果のあるビタミンB1、B6、骨や歯を健康に保つカルシウム、貧血を予防する鉄も多く含まれています。
さらに、ごまに含まれるセサミン、セサモリン、セサモールなどのポリフェノールはまとめてゴマリグナンと呼ばれているのですが、これらには抗酸化作用があり、がんや動脈硬化、心筋梗塞の予防に効果があるといわれています。
そんなうれしい栄養がたっぷりつまったゴマを使った簡単おいしいスイーツ。ぜひ皆さんもつくってみてくださいね!
参考文献『からだのための食材大全』(NHK出版)
◆記事を書いたのは…きよみ
アンチエイジングフードマイスター、イタリア料理教室主宰。
サンキュ!STYLEを通して、「簡単で美味しいアンチエイジングなお料理」「ほっこりする簡単美味しい手作りデザート」などをご紹介いたします。
※ご紹介した内容は個人の感想です。