365日料理をしている、料理ライターでサンキュ!STYLEライター菅智香です。
今回は、私の無印良品じゃなきゃだめ!と言い切れる、おススメのキッチンアイテムをご紹介します。
100均より、有名キッチンブランドのものより使いやすい!買う価値あり!そんなアイテムばかりです。
ちょうどよいサイズ!収納しやすい「お玉」
お玉ってどれも変わらないって思っていませんか?
でも、無印良品のお玉を使えば、全然違うのが分かります!
それがコチラ!
ステンレス お玉・小 消費税込550円
継ぎ目がないので洗いやすい!
小さめサイズで使いやすい!
収納しやすい!
とは言っても、家族が多い方にとっては小さすぎる……かもしれません。でもご安心を、大きいサイズもあります!
ステンレスお玉・大 消費税込650円
ちなみに、わが家は3人家族ですが、スープをつくるときは作り置きも考えて多めにつくります。そんなときも大きいサイズはあると便利。
わが家は2サイズ常備してます♪
やっぱコレでしょ!もはや定番シリコンスプーン
無印良品の最もメジャーで大人気のキッチンアイテムといえば、コレですよね!
シリコーン調理スプーン 消費税込590円
耐熱温度の高いシリコーン素材のおかげで、
調理中はもちろん、取り分けにも使える万能アイテムです。
そして、このアイテムといっしょに用意しておくと
便利なアイテムがコチラ!
シリコーンミニスプーン 消費税込290円
こちら、すごく小さいサイズですが、
シリコン調理スプーンにくっついたものまで、
キレイに取り切ることができる、
スッキリアイテムです。
くっついて取れない食材もすっきり取れます。
「すっきり!」
この一言につきます♪
このカーブは無印良品だけ!計量スプーン
計量スプーンって、じつはとっても大事なキッチンアイテム!
いろいろな計量スプーンを使ってきて、私は「無印良品が一番!」と言い切れます!
それがコチラ!
柄の長い計量スプーン
大さじ 消費税込290円
小さじ 消費税込190円
この商品、「柄が長い」と名前がついていて、それがウリになっていますが、それよりずっと使いやすいポイントがあるんです。
それが、この絶妙なカーブ!深すぎず、浅すぎず、だから粉ものも汁もの、きっちり計ることができるんです!100均のものと比べると微妙な差がわかります。
変な形!そこが使いやすい!マッシャー
ずっと人気で、無印良品の通販サイトでも在庫切れが続いていたアイテムがコチラ!
ステンレス マッシャー 消費税込490円
実際に手に取ってみると小さめサイズで、少し頼りなく感じるかもしれませんが、ジャガイモ4個でも簡単につぶすことができますので、ご安心ください!
そして、つぶす部分の変わった形状のおかげで間にはさまった潰れたジャガイモを簡単に取り除くことができ、洗い物がとっても楽ちん。ストレスなしでマッシュポテトがつくれますよ♪
仕事がら、ブランドもののキッチン用品も使いますが、今回ご紹介したものは、無印良品のものが一番!と自信をもっておススメできるものばかりです。
無印良品の店舗に行ったら、ぜひ、手に取ってみてください♪
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子供に食べさせたい料理、子供と作りたい料理、美容に良い料理の提案をしています。
※商品情報は記事執筆時点(2020年9月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。