ダメ!「タンブラー」を洗う際にやってはいけない3つのNG

2021/02/01

ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなど、暮らしにまつわることならなんでもおまかせ!

この記事では、「こまった」を抱える人と、それを解決するプロをつなぐオンラインサービス「くらしのマーケット」さんに、いますぐ役立つ暮らしのテクニックを紹介してもらいます。

くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンライン...

>>>くらしのマーケットの記事をもっと見る

その洗い方、間違っているかも?

実は、間違ったタンブラーの洗い方を続けると、タンブラーを長く使えない可能性が!今回は、やってしまいがちな間違ったタンブラーの洗い方、そしてどのように洗うべきか紹介します。

やったらダメ!NGな3つの洗い方

①金たわしで洗う
タンブラーの表面や内部を傷つけてしまう可能性があります。

②食洗機で洗う
食洗機の中は高温なので、パーツが変形してしまう恐れがあります。

③塩素系漂白剤を使う
サビの原因や、機能の低下につながる恐れがあります。

茶しぶが気になったら、重曹or酸素系漂白剤!

汚れを落とす時には、異なる性質のもの同士をぶつける必要があります。

「酸性」の汚れである茶しぶを落とすには、「弱アルカリ性」の「重曹」などがベスト!

また、同じく弱アルカリ性で、最近話題の「オキシクリーン」など酸素系漂白剤もおすすめです。

タンブラーのつけおき洗い手順

①まず、パッキンがある場合には、外しましょう。

②タンブラーの中にぬるま湯を入れて、重曹or酸素系漂白剤をスプーン1杯ほど入れます。
※フタはプラスチック容器などに入れるのがオススメです。

③そのまま30分つけおきしたら、よく洗って乾燥させましょう。

タンブラーのお手入れ頻度

タンブラーは使用したらその都度しっかり洗います。つけおき洗いは月に1回行うのがオススメ!

ポイント

中までしっかり洗えるように、細長いスポンジを使うのが◎。その際は、水洗いではなく、食器用中性洗剤をつけて洗いましょう。

毎日のお手入れで気を付けること

フタにパッキンがついているタンブラーは、必ずパッキンを外して、フタとパッキン、どちらともしっかり洗ってくださいね。

■教えてくれたのは・・・

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、国内最大級のインターネット商店街です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND