入学準備で「学習机は不要だと思っていた」わが家が購入した理由と1年経った現在

2021/03/18

68平米のマンションに家族4人暮らし。7歳(息子)と5歳(娘)のママ。
シンプルライフを目指す、サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。

約1年ほど前に、息子が小学生にあがるタイミングで学習机を購入しました。

どちらかというと不要派。
ところが、ある理由で購入に至りました。

今回は、わが家が購入した理由と現在の状況についてご紹介します。

1年前に2台購入しました

息子が小学校にあがるタイミングで、学習机を購入しました。
何でも真似したがる当時4才の娘の分も合わせて同時購入しました。

また口コミを見てわかったことは、時期をずらして追加購入となると、経年劣化により2台並べた時に色が浮いてしまう可能性があるということでした。

廃盤やマイナーチェンジの可能性もゼロではありません。

「数年後どうせ必要になるなら、今でも良いのでは?」、と購入するに至りました。

結果、正解だったと思っています。

商品詳細

【無印良品】パイン材テーブル・折りたたみ式
幅80×奥行50×高さ70cm
商品番号 18499441
消費税込5,990円

購入した理由1.子どもが必要だと判断したから

購入した理由の1つ目は、早い段階から子どもが欲しがったからです。

書き方を習い始めた入学半年前から、宿題をする習慣がありました。
宿題を妹に邪魔されたり、隣でゲームをされていては集中できない!と主張することもあり、早い段階から「自分の机が欲しい!」と言っていました。

子どもが興味がなかったらそのまま不要だと判断していましたが、半年たった入学直前にも思いは変わらなかったので、購入することにしました。

息子は、宣言通り1年経った今でも、この学習机で宿題をしており、良い意味で期待を裏切られました。

購入した理由2.わが家にはダイニングテーブルがないから

ダイニング学習が流行っていますが、わが家はそもそもダイニングテーブルがありません。

普段の食事は、「座卓」でとっています。
そのため、

・子どもが長時間正座をするのがしんどそう(書く姿勢が悪くなりそう)
・日中は掃除で立て掛けることが多い
・食事の前後とタイミングが重なったらお互いめんどう

このような理由で、あった方がより快適になると判断しました。

購入して良かったこと

気分や状況に合わせてどこでも勉強できる

購入時は、子ども部屋に2台並べていましたが、間もなく緊急事態宣言により、自宅学習が余儀なくされる状況になりました。

妹が邪魔をしがちなので、個室で集中したい時もあれば、時にはリビングで見守られながらやりたい時も出てきました。

軽量かつコンパクトで移動がしやすいおかげで、1台はダイニング側に、もう1台は個室に置き、気分に合わせてどちらでもできるようにしました。

昨今、ダイニング学習派か個室学習派かが論議されていますが、もうすぐ2年生になる息子も今のところはどちらが適しているのか分かりません。

それでも、「どちらでもできる選択肢」や「もの選び」であれば、その都度臨機応変に対応していけます。

学習時以外は大人も使える

先ほども触れたとおり、日中は座卓を立てかけています。
それは、「掃除のため」だけではなく、日中家にいることが多い私の「グーダラ防止」も兼ねています。

その為、ひとりの時は、ダイニング側にあるこのテーブルを使用しています。
日中は作業机にもなりますし、食事やコーヒータイムをとるダイニングテーブルにもなります。

モノの稼働率を上げていくことが、所有満足度を高める要因のひとつだと気づいてからは、「学習机=子どもしか使えない」概念がなくなったと思います。

子ども専用の学習机となるのは、まだ先になりそうです。

まとめ

以上、学習机を購入した理由2つについて、ご紹介させていただきました。
この経験から、学習机を買うタイミングをアドバイスするならば、

・子どもが必要としているか
・リビングで学習する時に不便が生じるか

等を想定してみると良いかもしれません。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。

※商品情報は記事執筆時点(2021年3月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND