当選総額1000万円クラスの懸賞達人が教える!絶対当たる!神テク7

2021/08/12

高級品や旅行などをガンガン当てまくっている懸賞の達人たちが実践している、必勝テクをまとめてご紹介。これをまねすれば、きっとあなたも"当たる人"になれます!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた懸賞達人7>
【当選総額約900万円】
・めぐみZさん
懸賞歴18年。家電や金券、テーマパークの招待券などを続々ゲット。ブログ「めぐみZの懸賞大好き日記♪♪」で、日々当選品を公開。

【当選総額約1100万円】
・わこさん
懸賞歴7年。年間400件以上当選し、半年で豪華宿泊券を5回当てたことも。懸賞達人としてテレビ、雑誌などにも多数登場。

【当選総額約950万円】
・タカサキマキさん
懸賞歴22年。過去の当選記録をデータ化して分析し、高額賞品を当てている頭脳派達人。特に穴場のハガキ懸賞を極めている。

【当選総額約980万円】
・みるみるさん
懸賞歴6年。地域密着型のハガキ応募で、宿泊券、テーマパーク招待券などを当てまくり。「みるみるのるんるんブログ★」を運営。

【当選総額約1900万円】
・めぐめぐ。さん
懸賞歴5年。海外旅行などをハイペースで当てまくり、総額2000万円も目前!YouTube「めぐめぐの懸賞ちゃんねる」も公開中。

【当選総額 4000万円超!】
・ガバちゃん
懸賞歴33年。懸賞界のカリスマ。懸賞ライターとしても活躍し、『ガバちゃんの懸賞入門』(白夜書房)など著書多数。

【当選総額 プライスレス】
・ぴろりさん
懸賞歴15年。懸賞専門誌『懸賞なび』(白夜書房・毎月22日発売)の編集者。自身も懸賞マニアとして、当てコツを実践している。

(順不同)

1 情報先取りがカギ!メーカーや達人のSNS発信を逃すな!

コロナ禍の影響で懸賞を始める人が増えている今こそ、いかに最新の懸賞情報をつかむかが勝敗の分かれ道に!「メーカーはSNSで積極的にキャンペーン情報を発信しています。公式アカウントをフォローすると、自動的に情報が得られます」(ガバちゃん)。

メーカーのSNS ここをチェック!

□公式HPのメルマガ登録
□ツイッター、インスタグラムの公式アカウントをフォロー
□LINEの公式アカウントを友達登録

タイムラインで日々キャンペーン情報が届く

LINE公式アカウントに友達登録すると、タイムラインでキャンペーン情報が次々流れてきます。「LINEから応募するものも増えているのでチェックする価値大!」(わこさん)。

※現在、このキャンペーンは終了しています。

「#懸賞仲間募集」で、達人のアカウントをチェック!

「#懸賞仲間募集」で検索し、懸賞好きな人をフォロー。「懸賞仲間がアップしている新しい情報を、1日10分程度チェックするだけです」(めぐみZさん)。

2 キャンペーンが多いお菓子や食品バーコードやロゴマークの保管でいち早く応募

食品系は、バーコードやロゴマークを貼付する"クローズド懸賞"が定番。「締め切りが複数回あるものが多く、1回目の締め切りは応募者が少ないので当たる確率が高め。よく懸賞を行っている商品のパッケージはお宝だと思って保管しておきましょう」(ガバちゃん)。

メーカーごとに袋分けしています

キャンペーンが多いのは飲料系やお菓子、冷凍食品。「メーカーごとに袋を分けてバーコード類を保管し、すぐ応募できるように備えています」(めぐめぐ。さん)。

パッケージごと保管しています

「懸賞によって、バーコードや指定のマークなど、必要な応募券が変わることがあるので、パッケージのまま保管。種類ごとにざっくり分けるだけ」(めぐみZさん)。

3 地域や対象読者限定のローカル懸賞を狙え!

全国からだれでも応募できる懸賞は、当然競争率は高め。応募者数が少ない懸賞をいかに探すかが大事!「地方のスーパーとメーカーのタイアップ懸賞や、男性向け、マイナー雑誌などは見る人が限定されるので狙い目です!」(タカサキさん)。

外出ついでに、駅にあるフリーペーパーをゲット!

「駅などで無料配布されているフリーペーパーは、地域限定で応募者も少ないから超穴場!宿泊旅行券など豪華な賞品が多いので、出先では必ずチェックしています」(わこさん)。

地元スーパーの端っこにお宝が眠っている

地方にしかないスーパー限定の懸賞は当たる確率大!「隅っこにつるされているハガキや、店頭のポスターで告知している情報をくまなくチェック」(みるみるさん)。

男性誌は、生活家電懸賞の宝庫!

男性向け漫画雑誌の懸賞には、生活家電の賞品が満載。「男性は時計や靴などの装飾品を狙う傾向があるので、家電狙いなら当選確率が上がります」(めぐみZさん)。

4 ローカル懸賞には、コメントがきく!具体的な意見を伝えよう

地域や読者が限定されているローカルな懸賞の場合、主催者側が応募ハガキなどに目を通して当選者を選ぶ可能性が大。「雑誌や新聞なら記事を読んだ感想、対象商品への感想など、コメントを具体的に書くことで、選ばれやすくなります」(ガバちゃん)。

ツイッター応募でもひと言コメントを

ツイッターで応募する場合も、マイナーな商品にはひと言コメントをつけるのが効果的。「絵文字や写真で目につきやすくしています」(めぐみZさん)。

商品への思いをアピール

「シールなどのデコレーションは控えめにして、対象商品への正直な感想や、当たったときこうしたい!などのコメントを添えるようにしています」(めぐめぐ。さん)。

5 いいね!&フォローするだけのSNS懸賞はすき間時間に応募!

応募ハガキを集めたり、書くのは手間という人は、スマホで応募できるSNS懸賞から始めるのも手。「フォロー&リツイート応募は、手軽にできる分、倍率が高くなるので、すき間時間にコツコツとたくさん応募し続けることが大事です!」(ぴろりさん)。

毎日応募できるキャンペーンも多数

「#懸賞情報」などで検索すると、キャンペーン情報がザクザク。「毎日応募でき、その場ですぐ当選がわかるものも。見つけたら即応募が鉄則です」(めぐめぐ。さん)。

※現在、このキャンペーンは終了しています。

SNS懸賞で当てるポイント

□とにかく数多く応募し続ける
「数撃ちゃ当たる!」の精神で、気になる情報を見つけたらすぐいいね!&フォローを。習慣のように、毎日コツコツ続けることが当選につながります。

□フォロワー数が少ない企業をチェック
インスタグラムの場合、フォロワー数が少なければ、それだけ競争率も低いということ。ていねいにコメントすれば、当選につながりやすくなります。

□「日常使い」のアカウントから応募する
主催者は対象商品を拡散するのが懸賞の目的。懸賞専用のアカウントで応募するより、フォロワーとのやり取りなどが見えるほうが当たりやすい傾向があります。

6 手間がかかる懸賞こそ、実は穴場!

「面倒くさそう」「ハードルが高い」と感じる懸賞は、手間がかかる分、ライバルが少ないということ。「フォトコンテストや動画投稿系の懸賞は穴場。さらに、投稿系は主催者が目を通してくれるので、コメントなどでアピールして差をつけることができます」(めぐめぐ。さん)。

テーマに合いそうな写真を撮りだめしています

「フォト懸賞のテーマに合わせてすぐ応募できるよう、ふだんからいろいろな写真を撮っています。対象商品を使った料理の場合は、さりげなく商品を写真に写り込ませるのがポイント」(わこさん)。

こんな懸賞は競争率が低め

□写真を撮って投稿する
□長文のアンケート回答が必要
□一定期間、自分のSNSなどで商品のPRをするなどの条件つき
□動画やライブ配信を視聴して応募する

7 お福分け&当選報告で、当選確率UP!

高額当選者ほど、当選品を親戚や友人に分けて喜びをシェアし、運気を呼び込んでいます。「企業は拡散力がある人を求めているので、SNSでの当選報告もしっかりチェックしていますよ」(ガバちゃん)。

インスタグラムで、当選品の感想をアピール

「応募の際にも『インスタやツイッターでPRします』とひと言添えると、当たりやすい!当選品が届いたら、必ず写真つきで報告するようにしています」(めぐめぐ。さん)。

複数当たったクリスマスケーキはお福分け♪

クリスマスケーキは買わずに当てるのが、達人たちの常識。「5個以上当たることも。友人に分けると喜んでもらえてうれしいので、懸賞のモチベーションもUP!」(わこさん)。

ウィズコロナ時代は、こんな懸賞に注目!

「#おうち時間」がトレンドワード

「調理家電や健康器具など、おうち時間を楽しむ系のキャンペーンは、昨年に引き続き広がっています。種類も増えた分、当選者数が増えて狙い目!」(めぐめぐ。さん)。

オンライン系懸賞が激アツ!

「YouTubeやインスタライブなどのリアルタイム視聴で応募ワードを発表する懸賞が増えています。生配信で当選者発表されるドキドキ感も格別! 視聴者も限られるのでライバルも少なめ」(わこさん)。

複数企業のコラボキャンペーンが増加

2社以上の企業がコラボして展開する懸賞が急増中!「各企業のツイッターをフォローし、YouTubeやインスタも登録すると当選確率がアップ!みつけたら、ぜひチェックして」(ぴろりさん)。

*紹介している情報は、2021年6月1日現在のものです。

参照:『サンキュ!』2021年8月号「必ず懸賞に当たる人になれる」より。掲載している情報は2021年6月現在のものです。構成・文/宮原元美 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND