【整理収納】これはやっちゃダメ!なこととは?

2022/01/06

ずぼら整理収納アドバイザーのサンキュ!STYLEライター山岡さくらです。

片づけても片づけても、家族がいれば散らかる部屋にイライラ……。そんなこと、ありますよね。

こんなのいらないでしょ!って思っちゃうこと、ありますよね。

そんな時に思い出してほしいこと。
今日は家族のものの扱い方について書いてみようと思います。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

家族でも、人のものは勝手に捨てない

家族の持ち物、自分から見たらガラクタだったり、ゴミにしか見えないものだったり。誰にでもあると思います。

どう考えても使っていない(しまいこまれているだけ)の夫のもの。これがなければ、どんなにスッキリするだろう。掃除だってラクにできるのに。

でも、「勝手に捨てる」これだけは絶対やっちゃダメなんです。

たとえば我が家の場合、夫の部屋は私から見れば使ってないものだらけ。いらないでしょ、って思います。でも、ガラクタにしか見えないその大量のもの、夫にとっては思い出のあるものだったりする場合もあります。自分のものしか判断はできないんです。

今は使っていなくても、「いつか使う」とか「まだ使える」とかで手放したがらない夫ですから、どんどん増え続けていきますが、私はなにも言いません。
本人がいらないな、と思って手放してくれる日を待つしかないんです。

本当にたまにですが、自分でゴミ箱に入れていたりすることがあります。時間はかかっても、少しずつ手放してくれるといいなと思いながら見ています。

もちろん、使ってなさそうだな、と思うものを持ち主に確認して、いらないと言えばOKですよ。

夫のクローゼット大掃除

こちらが夫のクローゼット。幅はあるものの奥行きが浅く、扉を閉めようとするとあまり入りません。そこで、扉は外してしまいました。どうせ開けっ放しだしね……。

かけている服は写真左側に仕事用のワイシャツやスーツ(洗濯済)。右側は私服のジャージやパーカー。いったい何着あるのやら。

夫の衣類はここだけではなく、タンスにもたたんで収納しているものが。週末しか着ないのに、こんなにいらないですよね。

下には引き出しを置いて、私服のズボンや、私には必要性がわからない雑多なものたち(子どものころ集めていたであろうものとか)。

古い雑誌などもだいぶ減らしてもらいましたが、右端にこれだけは取って置きたいというものが入っています。収集癖のある夫、かつて集めたおまけのペットボトルキャップとかも大量です。

半分以上、使ってないもの。整理収納アドバイザー的には手放すべきもの。

でも、私には判断できないので、大掃除も一度全部出して中を拭いて、ケースを拭いて、戻すだけ。

まずは自分のものを見直そう

家族とはいえ、人のものは勝手に判断できません。できるのは自分のものだけ。

それなら自分のものをまずは見直してみませんか?一つ一ひとつ見直してみると、意外と使ってないものが出てきます。

私は年に一度、大掃除のタイミングですべてのものを見直し。前回残しておいたものでも、やっぱり使わなかったな、もう必要ないかな、と思うものが出てくるんです。

こちらは私のクローゼット。定期的に見直しているから、不要なもの、使っていないものはありません。(一部思い出のものや使わないけど大事なものは除きます)

使っているもの、お気に入りのもの、大事なものをちゃんと大事に使うこと。これを自分がまず実践する。自分が使う空間がきちんと整理されていれば、イライラすることも激減!

夫の部屋も、気にはなりますが「ここからはみ出さなければOK」と思えるようになりました。

そんなゆとりのある気持ちって、周りにも良い影響を与えてくれるんです。まだ夫が自主的に整理してくれるようにはなっていませんが、それでも以前はまったくやってくれなかった家事を手伝ってくれるようになりました。

少なからず変化はしています。

人のものほど目につきやすい気持ちはとてもよくわかりますが、まずは自分ができることから始めて、自分が変わること。

家族であっても人を変えることはできません。気長に進めていきましょう!

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND