じめじめ季節を乗り切ろう!湿気カビ対策に!私が選んだアイテムはコレ!

2022/08/23

北欧式整理収納プランナー・整理収納アドバイザーとして活動している、サンキュ!STYLEライターのm_homeです。

今年も暑い日が続いています。ここ数年、暑さがどんどん増すとともに湿度も上昇傾向にありますね。夏になると、家の中でも、気づいたら湿気による被害がチラホラ。今日は、そんな悩みを解決すべく購入したものをご紹介します。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

半永久使える!万能な調湿力「炭八」

夏の強烈な湿度に対抗するには、除湿が欠かせません。
部屋はエアコンで除湿モードして使用する、除湿器を使うなどのご家庭も多いです。
押入れの中や収納の中はどうしようか…と悩んで、私は「炭八」に決めました!

「炭八」に決めたポイントは以下の通りです。
1.市販の水に変わる除湿剤よりも、長く使える
2.電池式、充電式の除湿器よりも手間がかからない
3.北欧カラーのかわいいデザインが気に入った
4.驚きのマルチな効果を発揮してくれる

それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

1.長く使えるからコスパよし

初めは、よくホームセンターに売られている、手軽に買える3つ入りの除湿剤にしようかと思いました。ですが、この手の除湿剤の寿命は3カ月程度です。

それに引き替え、この「炭八」の素晴らしいところは、月に1度ほど天日干しをすれば、また使用できます。市販のよくある除湿剤は、中身の成分が水に変化すると効果はなくなるため、買い替えなくてはいけません。

この「炭八」は時々天日干しをすれば、半永久的に使用可能な「調湿力」なのです!
どちらが長く使えるか、もうお分かりいただけましたよね!

2.電池式、充電式の除湿器より手間がかからない

ゴミを減らす、長く使えるという点では、充電式や電池式のタイプのものもありますね。そちらも考えてみました。

ですが、押し入れや下駄箱、クローゼットなど、収納の至る所に除湿の機械を置いた場合、充電や電池が切れたときの手間を考えると、わたしには面倒だと感じてしまいました。

もちろん充電式、電池式のよい点もあります。使う場所を限定して取り入れるならよいかもしれません。「炭八」は天日干しこそ必要ですが、よく晴れた日に順番に干せばよいだけという手軽さがあります。干して戻すだけなので電池もコードも必要ありません。私にはそちらの手間の方があっていると思いました。

3.オシャレな北欧カラーもあり

「炭八」の公式ホームページや売り場を見ていただくとわかりやすいのですが、いろんな大きさやタイプがあり、用途別にいろいろ選べるようになっています。

なかでも、私はお部屋になじむように北欧カラーで作られたデザインが気に入りました。
そちらのタイプはブラウンとグレーの2色があり、そっと置いておくだけでも、まさか除湿剤とは思わぬかわいさです。

また、靴やカバンに入れられる小さなタイプのものから、クッションサイズのお部屋用のタイプもあり、用途によって選べる豊富さもよいですね。

4.驚きのマルチな効果を発揮してくれる

「炭八」の効果は、除湿だけではありません。他にも、消臭、防カビ、空気浄化などがあります。お値段は、普通の除湿剤よりも少しするかもしれませんが、長く使えて、マルチな効果などの利点を考えれば、価値はあるかと思います。

【炭八別注カラー】出雲屋 炭八8L 選べる炭八セット 炭のある心地いい暮らし 湿気取り 結露対策 室内 8L 大袋 湿気対策 室内 玄関 下駄箱 湿気 除湿 調湿 脱臭 車内

◆この記事を書いたのは…m_home
北欧式整理収納プランナー・整理収納アドバイザー・時間マネジメントコーチとして活動しています。
《毎日の暮らしを少しでもラクに楽しく》
あなたのイライラ、モヤモヤのお悩みは、整理収納サポートですべて解決します。
整理収納や時間管理について発信しています。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND