【シンプルライフ】身軽に暮らすものの選び方3選!少ないもので暮らすミニマリストはこう選ぶ!

2023/03/29

買い物好きで100着以上持っていた服をワンシーズン9着に。手放して暮らしも心も身軽になった経験から少ないもので心豊かに暮らす方法をお届けしています、サンキュ!STYLEライターのいえはです。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

流行やブランドで決めていたもの選び。
ミニマリストになり、見た目だけではない視点でものを選択するようになりました。

今回は身軽に暮らすための持ち物の選び方を3つご紹介します。

持ち物の選び方1.軽い

重たいバッグやアクセサリーは身体に負担がかかって肩がこってしまうことも。
身につけるなら軽いものを選びます。
手のひらに乗せたときにずしっと沈む場合は重たい証拠。
手ばかりを頼りにしています。

ネットでものを探すときも、見た目や機能性だけでなく、重さの記載も確認して選んでいます。

持ち物の選び方2.手入れがしやすい

手入れに手間のかかるものは初めから選ばないようにしています。
例えば、冬服なら毛玉のできにくい素材のニットを選んで毛玉取りの手間を省きます。

家電は細かい部品の少ないシンプルなつくりを選べば掃除が簡単です。
炊飯器を手放して丸洗いできる炊飯鍋にしたのですが、各パーツを洗う手間がなくなりました。

持ち物はどんなものでもある程度お手入れが必要です。
メンテナンスをかける時間が少ないほど身軽になったと実感しています。

持ち物の選び方3.扱いやすい

毎日使うなら扱いやすいものがいい。
開閉しやすいポーチやお財布、操作が簡単な家電やキッチン用品を選んでいます。

高価なものは大切にしたいあまり、使うときに気を遣ってストレスに感じることがありました。

今は使うときにストレスを感じるものは手放して、ストレスフリーで使えるものを選びます。

身軽に暮らすものの選び方

ミニマリスト流持ち物選びの基準は
・重たい→軽い
・手入れがいる→手入れ要らず
・使うときに気を遣う→ストレスフリー
の3つです。

身軽に暮らすために「何を持つか」を大切にしています。
物選びの3つの基準、購入前にチェックしてみてください。

◆この記事を書いたのは・・・いえは
100着以上あった服をワンシーズン9着へ。
お気に入りで整える小さな暮らしへシフトした6歳男の子のミニマリストママ。
ブログでは少ない服の着回しを更新中。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND