意外となくても困らない!シンプリストが持たない日用品5選
2023/05/05
整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんによると、今まであって当たり前だと思っていた日用品でも、なくしてみると意外となくても困らないものがあるそう。
そこで今回は、そんなうたさんになくしても困らなかった日用品について教えてもらいました。
1.排水口ネット
排水口ネットを使用すると、「ギリギリまでためないともったいない」と放置癖ができたため撤去しました。
排水口ネットがないことで、こまめに捨てるようになり、ない時の方が綺麗をキープできるようになりました。
2.柔軟剤やオシャレ着洗剤
洗剤は使い分けをせず、柔軟剤入りのジェルボール1つだけに絞ることで管理もラクになりました。
オシャレ着洗剤を使わないといけないようなデリケートな服は、買わないようにしています。
3.クレンジングオイル
メイク落としを使わなくても良い石鹸オフのコスメに変えたことで、普通の洗顔だけで済むようになりました。
クレンジングオイルを使っていた頃は、皮脂汚れまで落ちるため、常に乾燥肌でした。
使用をやめたことで、肌トラブルも少なくなりました。
4.トイレブラシ
トイレ掃除には、ブラシでこすらず落とせる「超強力トイレクリーナー」を使用しています。
ブラシなし生活5年目に突入しましたが、ブラシの必要性を感じたことは1度もありません。
便器をぐるっと1周直接振りかけられるだけなので、「トイレ掃除はめんどう」だというイメージがなくなりました。
5.粘着コロコロテープ
粘着コロコロテープは、当時使っていた物が壊れていたことがきっかけでなくしました。
ラグのチリは掃除機を使ったりはたけば問題ありません。ホコリが気になる洋服は、簡易のホコリ取りブラシもしくは丸洗いした方が清潔でラクでした。
「ない生活」を経験してみると必要性が分かる
今使っているものをわざわざ捨てる必要はありませんが、使い切ったタイミングや壊れたタイミングで、一度「ない生活」を送ってみると良いでしょう。
やはり必要だと思えば買い直せばいいだけのこと。
なくても良いことに気づければ、ラッキーくらいのスタンスで取り組むことがポイントです。
絶対必要だと思っていた物でも、他の方法が最適だったり、意外となくても平気な場合もありますよ。
■執筆/シンプリストうた…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。家族4人のリアルな暮らしぶりを紹介するInstagramが人気。
編集/サンキュ!編集部
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。