チーズフォンデュにおすすめの具材36選!定番~変わり種まで一挙紹介!

2023/11/20

”チーズフォンデュ”と聞くとおしゃれな大人のおつまみを連想される方も多いですよね。

「ワインを飲みながら、好きな具材をチーズにからませていただく」ようなイメージもあるかと思いますが、工夫次第で大人だけでなく家族で一緒に楽しむことができます。

今回は管理栄養士で料理家でもあるhiroさんにチーズフォンデュに合うおすすめの具材を紹介していただきました。

管理栄養士、野菜ソムリエの資格を生かした旬の食材を使ったレシピが人気。ナチュラルフードコーディネーターでもあ...

>>>hiroの記事をもっと見る

そもそもチーズフォンデュとは?

そもそもチーズフォンデュとはどんな料理なのかが気になりますよね。

チーズフォンデュとは、”チーズの王様”と呼ばれるエメンタールチーズ、”スイスの女王様”と呼ばれるグリュイエールチーズの2種類のチーズに白ワインを合わせて作られた料理で、かたくなってしまったバケットをおいしく食べるための知恵から発祥したといわれています。

ほかにもたくさんの諸説がありますが、寒い冬を乗り切るために親しまれてきたということがよく分かりますよね。

基本のチーズフォンデュの作り方は?

チーズフォンデュというと専用のお鍋でロウソクで加熱しながらいただく……のようなちょっと面倒くさそうなイメージを抱く人もいるかもしれませんが、じつは作り方は意外と簡単。道具も家庭にあるもので代用できます。

準備するのはグラタン用の耐熱容器とホットプレートだけ。

ホットプレートがあれば一緒に食材を焼きつつ、チーズを保温しながらいただくことができますよ。

チーズフォンデュの具材の準備

[材料]2~3人分
・お好みのチーズ 約150g
・白ワイン(牛乳でも可)50㏄
・片栗粉 小さじ1
・にんにく 1片(あれば)

チーズフォンデュの作り方

グラタン皿などの耐熱容器ににんにくをこすりつけて風味をつけたら、片栗粉をまぶしたチーズを合わせます。

そこに白ワインもしくは牛乳を加えて加熱しながら溶かしていきます。

電子レンジでも作ることができますので、その場合はラップをかけずに600wで1~2分加熱して溶かしていきましょう。

チーズがとろけたら、ひと口サイズにカットした食材を絡ませながらいただきます。

下ごしらえのポイント

野菜や肉などはあらかじめ加熱しておき、すぐに食べられるようにしておきましょう。

チーズの中で迷子にならないように大きめにカットするのがポイント。

さつまいもやじゃがいもなどの加熱が必要な野菜を耐熱皿に並べ、一緒に電子レンジで加熱すると準備がラクになります。

その場合は、均等に火が通るようにサイズをそろえてカットしましょう。

おすすめのチーズフォンデュの定番具材《主食4選》

バケット

チーズフォンデュの定番で、外せない食材のひとつ。

ほかにもカンパーニュなどのハード系のパンがありますが、軽くトーストしておくと表面がカリッとしてよりおいしくいただけますよ。

食パン

子どもと一緒にチーズフォンデュを楽しむときはやわらかい食パンがおすすめ。

バケットと同じように軽くトーストすると、表面がカリッとするのでチーズに絡ませたときにパンがくずれません。

ショートパスタ

パスタにチーズの組み合わせは絶対おいしいに決まってますよね。

お値段も安くて茹でるとカサが増すので、コスパ面でもばっちりな食材です。

チーズの中で迷子にならないように、ペンネなどの太めのパスタを選ぶのがコツ。

黒コショウを添えて味にアクセントをつけてもおいしくいただけます。

お餅(生麩)

なんとなく食べた感じがしないチーズフォンデュの満足度を爆上げしてくれるのがお餅(お麩)です。

もっちりとした食感にとろ~りチーズが合う!

チーズに明太子を混ぜて味を変えてから食べるのもおすすめです。

おすすめのチーズフォンデュの定番具材5選

じゃがいも

ホクホクした食感がおいしいのがじゃがいも。

電子レンジで加熱したあとにホットプレートやフライパンでかりっと焼き目をつけるとおいしさUP!

メークインなどの硬めの品種がおすすめです。

さつまいも

甘くホクホクとした食感が魅力のさつまいも。

子どもからも人気の高い食材です。

じゃがいもと同様にくずれやすいため、かために加熱しておきましょう。

ブロッコリー

ブロッコリーのあざやかな緑色とチーズがよく映えます。

茎の部分と花の部分で食感が変わるので1度で2度おいしい食材です。

冷凍のブロッコリーを使うと準備がラクになりますよ。

にんじん

にんじんは手に入りやすく、ほどよい硬さもあるためチーズフォンデュの具材として優秀です。

生のままでも食べられけど、事前に電子レンジで加熱しておきましょう。

ミニトマト

そのまま食べてもおいしいミニトマトもチーズフォンデュの具材に。

つまようじやピックにさしておくと見た目もかわいらしく、食べやすくなります。

れんこん

シャキシャキ食感のれんこんは加熱しても崩れにくいので、チーズフォンデュにぴったりの具材。

下準備は電子レンジで加熱しておきましょう。

ホットプレートなどで焼き目をつけると香ばしさが増してよりおいしくいただけます。

おすすめのチーズフォンデュの変わり種具材《野菜6選》

アボカド

大人のチーズフォンデュにぴったりなのが”アボカド”

森のバターとよばれるほどの濃厚でクリーミーな味わいが魅力の野菜。

熟しすぎると扱いづらいため、ちょっとかためのアボカドを選ぶのがコツ。

パプリカ(ピーマン)

あざやかな色味が特徴のパプリカもチーズフォンデュの具材にぴったり!

生のままでも食べられますが、電子レンジで加熱するか軽く焼き目をつけて添えるのがおすすめです。

アスパラガス

スティック状で食べやすいのがアスパラガス。

シャキシャキとした食感でとろけたチーズともよく合います。

長めにカットすれば、そのままチーズを絡ませていただけます。

ズッキーニ

かぼちゃの仲間のズッキーニもチーズフォンデュの具材にぴったり!

こんがり焼き目がつくまで焼いてからチーズに絡めるのがおすすめ。

キャベツ(芽キャベツ)

加熱したキャベツは甘さの増すので、チーズフォンデュにぴったり!

準備も簡単で食べやすい高コスパ食材です。

ザク切りにしてもいいですが、小さいサイズの芽キャベツがあると食べやすくなりますよ。

かぼちゃ

ホクホクと甘いかぼちゃもチーズフォンデュにぴったり!

加熱すると崩れやすくなるため、生ハムなどを巻きつけるとおしゃれ感もアップします。

おすすめのチーズフォンデュの変わり種具材《きのこ3選》

エリンギ

エリンギは加熱するとうま味が増してジューシーな味わいに。

食べたときの存在感もあり、ヘルシーにいただけるのがうれしいですよね。

しいたけ

うまみたっぷりのしいたけっておいしいですよね。
とろけたチーズをたっぷり絡めると大人に味わいに。

大きめのしいたけを使う場合は半分にカットして出すようにしましょう。

マッシュルーム

きのこ類の中でもクセが少なく、コロッと丸いフォルムがかわいいマッシュルーム。

表面はぬれたキッチンペーパーなどで汚れをふき取り、ホットプレートで焼きながら食べるのがおすすめ。

おすすめのチーズフォンデュの変わり種具材《お肉系8選》

焼き餃子

カリッとおいしい餃子とチーズの組み合わせ。

ホットプレートなどで焼きながら食べるのがおすすめ。

冷凍の餃子や前の日の残りがあったらぜひ試していただきたいです。

唐揚げ(ナゲット)

子どもから大人まで大人気のから揚げもチーズフォンデュにぴったり!

ナゲットはトースターなどで表面をカリッと焼いてから合わせるのがおすすめです。

うずらの卵

コロンと丸いうずらの卵もチーズフォンデュによく合います。

茹でられた状態のうずらの卵を使えば準備も簡単に。

黒コショウを添えて食べてもおいしくいただけますよ。

シュウマイ

中華の定番のシュウマイもチーズフォンデュの具材に。

冷凍タイプがあれば準備も簡単です。

大ぶりのシュウマイを使うときは半分にカットしてから出すようにしましょう。

生ハム

ほどよい塩加減がおいしい生ハム。

そのままだと薄いのでくるくると巻きつけたり、かぼちゃやアボカドなどの崩れやすい食材に巻いてあげると食べやすくなります。

肉団子

中華調理でもおなじみの肉団子もチーズと合わせていただきます。

鶏肉や豚肉ベースのあっさりとした味わいの肉団子がおすすめ。

冷凍の肉団子など使用すると準備が簡単ですよ。

おすすめのチーズフォンデュの変わり種具材《魚介系6選》

エビ

魚介といえば外せないのが”エビ”ですよね。

そのまま食べてもおいしいけど、チーズを絡ませて食べるのが最高です。

ぜいたくですが、大きいサイズのエビを使うと食べ応えがあって満足度も上がります。

タコ

弾力のあるタコもチーズによく合います。

お刺身コーナーに売っている茹でダコを選べば簡単に準備できます。

イカ

プリプリとした食感と甘みがあるイカもチーズフォンデュの具材に。

冷凍コーナーにあるロールイカを使うのがおすすめ。

食べやすいサイズにカットしておきましょう。

ホタテ

魚介のなかでも人気のホタテ。

お刺身用のホタテの貝柱やべビーホタテが便利。

生のままと焼くのでは食感や味わいも変わるので2度楽しめますよ。

牡蠣

大人のチーズフォンデュにぴったりな具材です。

濃厚な味わいの牡蠣に白ワイン入りのチーズに合わせれば、お酒も進みそうですよね。

牡蠣がおいしくなる季節に試してみてくださいね。

サーモン

チーズと相性の良い組み合わせといえばサーモン。

お刺身用のサーモンや焼き鮭でも味わいや食感が異なってきます。

焼き鮭を使う場合は身が崩れやすくなってしまうため、海苔で巻いてから絡ませるのもおすすめ。

ちくわ

魚のすり身が原料のちくわ。

食べやすいサイズ感と手頃なお値段が魅力の具材です。

ちくわとチーズの相性の良さはお墨付きですよね。

おすすめのチーズフォンデュの変わり種具材《スイーツ系4選》

バナナ

バナナを家庭に常備してる方も多いのではないでしょうか。

甘くねっとりとした食感のバナナとチーズの組み合わせてデザート感覚でいただけます。

はちみつなどで甘さを足してもよさそうですよね。

ドライフルーツ

ドライフルーツとチーズでお酒が進みそうな組み合わせに。

あんずやマンゴーなどの大きめのフルーツが食べやすくておすすめです。

マシュマロ

甘くふわふわとした食感のマシュマロ。

チョコフォンデュのイメージもありますが、意外とチーズにも合うんです。

温めるとやわらくなってしまうため、チーズはさっと絡ませてくださいね。

カステラ(ホットケーキ)

カステラにとろけたチーズを合わせると、なんとチーズケーキのような味わいに!

おいしいことが想像できますよね。

おすすめの食べ方は凍らせて半解凍の状態でいただくこと。

チーズに絡ませやすくなり、温×冷の味の変化も楽しめます。

カステラの代わりにホットケーキもおすすめです。

チーズフォンデュ自体のバリエーションも!?おすすめ3選

普通のチーズフォンデュになれてきたら、味付けを変えてみたくなりますよね。

ショートパスタやお餅、バケットなどの具材はチーズに味があった方がおいしく感じることも。

明太子や粒マスタード、トマトケチャップなどを混ぜこめば簡単に味変することができます。

また、韓国風のチーズタッカルビのように食材に味付けしてもおいしくいただけます。

ほかにもバケットや小さめのかぼちゃをくり抜いてチーズの器にしたりとさまざまな楽しみ方ができるので、いろいろなアレンジを試してみましょう。

明太子入りチーズフォンデュ

普通のチーズフォンデュにあきてきたら、辛子明太子をプラスするのはいかがでしょうか。

チーズに塩味やうま味がプラスさせてひと味変えることができます。

お餅やショートパスタなどシンプルな具材を合わせるとよりおいしくいただけますよ。

韓国風のチーズタッカルビ

出典:E・レシピ

ピリッと辛い具材にチーズを絡ませていただく韓国風のチーズフォンデュ。

鶏肉やさつまいも、きゃべつなどの食材を甘辛く味付けし、たっぷりのチーズに絡ませていただく料理です。

1番簡単なカマンベールフォンデュ

出典:E・レシピ

チーズフォンデュをもっと気軽に楽しみたいときは、カマンベールチーズがぴったり!

そのまま加熱してとろけたところに好きな具材を添えていただけるので、洗い物も少なくすみます。

まとめ

硬くなったパンや食材の端切れをおいしく食べるための生活の知恵から始まったとされるチーズフォンデュ。

とろけたチーズに絡めて食べるのは最高においしいですよね。

おしゃれな女子会から家族だんらんの時間まで楽しめる料理なので、「この食材合うかも?」と探しながらおいしい組み合わせを見つけていきましょう。

■執筆/hiroさん…管理栄養士、野菜ソムリエの資格を活かした旬の食材を使った簡単レシピや栄養満点な時短レシピが得意。インスタグラムでは家族が笑顔になるような管理栄養士のおうちごはんを発信中。
Instagramのアカウントは@hiro_recipe5

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND