忙しい日々を支える家電といえば、オーブントースター。火を使わず調理できて重宝しますよね。今回ご紹介するトースターはファミリー層におすすめしたいポイントがいっぱい! なんと、トーストが同時に4枚焼けて時短につながるのはもちろん、おいしく焼き上がる機能やお手入れが簡単にできる工夫も充実しているんです。サンキュ!公式インスタグラマーがさっそく使ってみました♪
トーストがサクサクふわふわでおいしい♪使ったのは、象印の「オーブントースター ET-GP30」

シックなマットブラックでクールな見た目ですが、その見た目に反して緻密な温度コントロールをしてくれるから、ムラなく、“サクふわ”なトーストに仕上がります!
さらに、庫内が大きく、ワイドなのでトーストを4枚同時に焼くことができちゃう♪ 直径約25cmのピザもカットすることなくそのまま焼けて、とにかく使い勝手が◎ 特に時間がなくて忙しい朝はもちろん、夕ご飯の時短も叶います!

便利で頼れる機能にも注目!
ワンタッチで調理がスタートする「マイコン自動コース」を使えば、トーストや冷凍トーストなどは焼き色を自動で調節してくれるから、忙しい朝でもトーストの様子をうかがうことなく、こんがりきれいな焼き色に仕上がります。メニューに合わせた温度調節も可能で、ふんわり温める80℃から、250℃の高温調理もおまかせ♪ 料理の幅が広がります。細かく温度がセットできるから、お菓子作りや手作りパンなど温度調節に気をつかう料理も手軽に調理できますね。
しかも、お手入れだって簡単! トースターを使っていると庫内はもちろん、扉の下部などにパンくずがたまりやすく、「掃除したいけど、細かいところまで掃除できない」とあきらめてしまっちゃうことも。それでも、象印のトースターは「はずせるとびら」がついている(※)から、扉も庫内も全部拭けて衛生的! 手が届きにくい庫内も、いつでも清潔に、気持ちよく使い続けられます。
扉の外し方も簡単で、つまみをスライドさせるだけ。手軽に掃除できるから、気になる汚れをみつけたら、ちょっとしたスキマ時間でお掃除できますよ!
※EQ-A型は除く
使い心地を、さっそくサンキュ!公式インスタグラマーがお試ししました♪
一度にたくさん焼けるから、朝の時短が叶う!子ども全員が同時に「いただきまーす」♪

3人のお子さんがいるサンキュ!公式インスタグラマーerikaさん(@erikaaaa.a)。朝食はだいたいがパン食で、簡単にジャムや生クリームを塗ったものとバナナヨーグルトなどだそう。
「いかに簡単に出しておいしく食べてくれるかが重要。今回は、子どもたちが一緒に楽しみながら作ることを意識しました。自分で塗ったり乗せたりするとよりおいしく感じるのか、いつもよりたくさん食べてくれました!」(erikaさん)
お子さんたちは笑顔で大満足♪

「4枚同時に焼けることに感動しました! 焼いている間に具材を用意したり飲み物を入れたりテーブルの用意ができました。誰ひとり待たさず一度に食事が出せるので子どもたちも大喜び!」(erikaさん)
忙しい朝に、一斉に食べられると後片づけも一度で済んで大助かり♪ さらに時短が実現します! また、おいしいトーストを食べたいのに焦がしてしまった、という方も多いのでは?
「コースを選んだら自動で焼き上げてくれるから焼き具合を気にしなくていいのも助かりますね! 焼き色を3段階で選べることもうれしいポイントでした。とってもきれいな焼き色でうれしかったです」(erikaさん)
きれいな焼き上がりだといっきに食欲がそそられますね! 毎日の朝食タイムが楽しみに♪
お友だちが集まっても大丈夫♪サッと焼いて、さあ召し上がれ

食べ盛りのお子さんが3人いる、サンキュ!公式インスタグラマーえみさん(@emix0120)。今回作ってくれたのは、みんなが集まるときなどにとってもいい♪サッと焼いて出せる料理。
「焼き上がったトーストを、9等分して一口大サイズにし、子どもたちの好きな具材を乗せました。4枚同時に焼けるので、子どもの友だちが遊びに来たときなど、一度にたくさんできるのが助かりました」(えみさん)
パンの上に乗せているのは、それぞれツナきゅうり、たまごサラダ、ハム、チーズ。おいしいのはもちろん、カラフルで見た目も楽しい料理ができあがりました♪ 小腹がすくおやつどきには子どもたちも大喜びですね!

「焼き色も用途に合わせて選べるところがよいと思いました」(えみさん)
サッと焼きたいときもじっくり焼きたいときも、自分好みの焼き上がりを設定できるのはうれしいポイント。料理によってお気に入りの焼き上がりを見つけるのもいいですね。
おつまみ系もパパっと作れるのがイイ♪お手入れも簡単で◎

夕方の忙しいときにも重宝する象印のトースター(ET-GP30)。手早くおつまみ風トーストを作ったのはサンキュ!公式インスタグラマーさくのんさん(@sakunon_s_life)。
「ワイドなトースターなので、一度にたくさん作れました」(さくのんさん)
作り方は、バゲットをスライスしてトースターで焼く。その間、ボールに、バターまたはマーガリン、切ったハム、たらこ、チーズを混ぜておく。それを焼き上がったバゲットに乗せて完成。おしゃれでおいしいおつまみが、手間がかからずパパっとできました♪

「庫内の大きいトースターは便利ですね! 4人家族なので人数分のパンを同時に焼けるのは画期的です。デザインと色味もインテリアに馴染みやすいから、雰囲気がこわれないでいいですね。また今回のようにバゲットを使うと多く出がちなパンくずも、『はずせるとびら』は簡単に取り外せるので、使うたびに掃除するのも全く苦ではありません。きれいな状態をいつでもキープできるのはとてもうれしいポイントです」(さくのんさん)。
扉は丸ごと外れるので、トースターの庫内にもしっかり手が届きますね。調理後の気になる汚れを毎回お手入れできる手軽さは魅力的です! これだけ簡単にお手入れできるなら、せっかくおいしいトーストを焼くのに、毎回汚れが気になってがっかりする…なんていう機会も減りそうです。
「はずせるとびら」はほかにも♪対応機種ラインアップ
「はずせるとびら」搭載のオーブントースターなら、毎日のきれいが続きます。焼ける枚数やデザインなど「うちにぴったり」が必ず見つかる象印のオーブントースター。

日々使うものだからこそ、簡単にきれいを保てるのはうれしいポイントですよね。上手に調理できるのはもちろん、お手入れがラク~にできると忙しいママ・パパにとっても効率的で、家事がはかどります! 頼れる家電ですね!
象印の「オーブントースター ET-GP30」で、ゆとりのおいしい生活始めましょ。
協力/象印マホービン株式会社