新玉ねぎ

レンチやめて!意外と知らない新玉ねぎをおいしくする調理法とレシピ

2025/04/12

サンキュ!STYLEライターの料理研究家&気象予報士の石田よしみです。
季節の食養生を提案するお天気ママとしても活動をしています。

今回は、旬を迎えている新玉ねぎをおいしくする調理法とレシピを紹介します。
みずみずしさとシャキシャキの食感を楽しめる裏ワザレシピなので、ぜひ参考にしてくださいね。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

レンチンやめて!

新玉ねぎ

新玉ねぎの魅力は、辛みが少なくみずみずしいこと、またシャキシャキの食感で歯触りが良いことなどです。

でも定番の調理法の電子レンジでは、柔らかくなりすぎるので、歯触りを楽しめません。

私からすると、レンチンはやめてといいたい調理法です。

おいしくするおすすめの調理法

トースター

レンジではなく、おすすめの調理法は、トースターです。
新玉ねぎは輪切りにして、トースターで15~20分焼きます。

時間はかかりますが、加熱ムラなくゆっくり火が入るので、辛みが抜けて甘くなります。
それでいて、みずみずしさとシャキシャキの食感は残っています。

新玉ねぎのメリットのいいところどりで、とってもおいしいですよ。

新玉ねぎ

お好みで、おかかと醤油をかけたり、マスタードソースをかけたりなど、アレンジしだいで、お酒のおつまみにも、ご飯のお供にもなります。

焼き新玉ねぎのおかか醤油がけ

新玉ねぎ

■2人分
新玉ねぎ=2個
A.かつお節=お好みで
A.しょう油=お好みで
A.こねぎ=お好みで

(1)新玉ねぎは、上下を切り落として、皮をむいて、輪切りにする。

(2)アルミ箔に2切れずつのせ、トースターの天板にのせて、200度で15分焼く。
※焼いている間に水分が出てくるのでアルミ箔を敷いてください
※2切れずつなど、小分けにのせるとお皿に移しやすいです
※温度設定のないトースターの場合には、中温が目安です

(3)【A】をお好みでかける。

焼き新玉ねぎのマスタード醤油がけ

新玉ねぎ

■2人分
新玉ねぎ=2個
A.しょう油=小さじ2
A.マスタード=小さじ2
A.みりん=小さじ1
バター・こねぎ=お好みで

(1)新玉ねぎは、上下を切り落として、皮をむいて、輪切りにする。

(2)アルミ箔に2切れずつのせ、トースターの天板にのせて、200度のトースターで15分焼く。
※焼いている間に水分が出てくるのでアルミ箔を敷いてください
※2切れずつなど、小分けにのせるとお皿に移しやすいです
※トースターに温度設定がない場合には、中温が目安です

(3)【A】を混ぜ、別でバターとこねぎを準備する。

(4)(2)に(3)をのせる。

最後に

今回は、新玉ねぎのおすすめの調理法とレシピを紹介しました。ぜひ上手にアレンジをして、旬の新玉ねぎを楽しんでくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・石田よしみ
せっかちで陽気な料理家。早い簡単おいしいをモットーに、裏ワザや時短レシピを紹介。季節の健康レシピも!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND