家事に子育て、仕事にとママたちは1日中フル稼働。仕事だけではなく、世間からは見えにくい主婦業だって、想像以上にストレスがたまってしまうことも。先輩ママたちはどのようにストレスと向かい合っているのでしょうか。
スイーツづくりに没頭する
大人しく遊んでいたかと思えば急に走りまわったり大声で騒いだり。元気な子どもたちの対応に、無意識の間にママのストレスが溜まってしまうことも。そんなストレスをスイーツづくりで解消するサンキュ!ブロガーyuukoさん。お菓子づくりやお料理など、何かに集中していると嫌なこともスッキリとするそう。
アロマでリラックスする
ふとしたことで疲れたとき、サンキュ!ブロガーティーダさんがリラックスアイテムに選ぶのがアロマ。特に柑橘系やラベンダーのアロマがお気に入りだそうです。ディフューザーに消臭・除菌できるものを選べば心のリラックスとともに、部屋の空気もキレイにできます♪
ミルクティー&チョコでひと息つく
買い物や家族でのお出かけ中、急にくずりだすわが子。手に持った荷物の重さとあいまって、ズシンとくる疲労感でいっぱい。そんなとき、サンキュ!トップブロガーいまむらみほさんはミルクティーでほっと一息。ミルクティーの甘さと温かさが、ストレスでドッと疲れた心をほぐしてくれます。
バスタイムをゆっくりくつろぐ
バスタイムはサンキュ!ブロガー内海舞さんの癒やしの源。ほっとしたいとき、ゆったりとくつろぎたいとき、そのときの気持ちに合わせて入浴剤も使いわけています。どうしようもないほど疲れたときには、とっておき入浴剤を使ってリラックス。温かい湯船につかれば、嫌な気持ちも体の疲れも、どこかへ行ってしまいますね!
人によってストレス解消方法は全然違うもの。同じママという立場であっても、人それぞれにストレスに感じることは違います。同じように、リラックスできる方法も人それぞれ。今回ご紹介したリラックス方法を参考に、あなたにピッタリのリラックス法を見つけてくださいね。
(参照:口コミサンキュ!)
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。