市販のスポンジケーキは種類も多く、どれを選べばよいか悩む方も多いと思います。そこでこの記事では、おすすめのスポンジケーキをランキング形式でご紹介します。
また、余った時のアレンジ方法や市販のスポンジケーキを選ぶ際に押さえておきたいポイント、どこに売ってるかなども詳しく解説しています。自分の用途に合ったスポンジケーキを選び、ご自宅でケーキ作りを楽しむ際の参考にしていただければと思います。

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。
市販スポンジケーキの選び方
ここでは、市販のスポンジケーキを選ぶポイントを解説します。サイズや保存状態、味などをチェックし、目的に合ったものを選びましょう。素材やデコレーションセットに注目するのもおすすめです。
ケーキの号数(サイズ)で選ぶ
スポンジケーキのサイズは「号数」で表され、直径が3cmずつ増えていきます。食べる人数に合わせて、適切なサイズを選びましょう。また、スクエア型(四角い)スポンジケーキも市販されており、ティラミスやロールケーキのベースに使いやすいです。
号数 | 直径(cm) | 目安の人数 |
3号 | 9cm | 1~2人分 |
4号 | 12cm | 2~4人分 |
5号 | 15cm | 4~6人分 |
6号 | 18cm | 6~8人分 |
7号 | 21cm | 8~10人分 |
8号 | 24cm | 10~12人分 |
保存状態をチェック
市販のスポンジケーキには大きく分けて「常温」と「冷凍」の2種類があります。常温タイプは賞味期限は短めですが、購入後すぐに使いたい場合に便利です。イオンなどのスーパーやカルディなどでも販売されており、手軽に手に入るのも魅力です。
冷凍タイプは長期保存が可能で、使いたいタイミングで解凍できるのがメリットです。通販サイトや業務スーパーなどで販売されています。ただし、解凍には時間がかかるため、作る前に事前準備をしておく必要があります。
チョコ味・ココア味もチェック
スポンジケーキの味はプレーン以外に、チョコやココア味もあります。チョコ・ココア生地は風味が楽しめ、チョコクリームとの相性も抜群です。デコレーションの幅も広く、ガナッシュやナッツ、ベリー系のフルーツとの組み合わせもおすすめです。
市販のチョコスポンジは甘さやカカオの風味に違いがあるため、用途や好みに合わせて選ぶとよいでしょう。イオンなどの一般的なスーパーやネットでも購入できます。
デコレーションセットも検討しよう
初心者や手軽にケーキ作りを楽しみたい人には、デコレーションセット付きのスポンジケーキがおすすめです。生クリームがセットになっているものなら、値段は上がりますが手軽にデコレーションができ、手間をかけずに仕上げることができます。
他にも、フルーツやチョコプレートなどの飾りがセットになっているものもあり、簡単に華やかなケーキが作れるため、特別な日やイベントにぴったりです。ネットであれば、用途や好みに合わせていろいろな種類から選ぶことができますよ。
素材にこだわる
健康志向な方や食べ物にこだわりがある方は、スポンジケーキの原材料に注目するとより安心して食べることができます。値段は高くなりがちですが、無添加やオーガニック素材にこだわっているスポンジケーキは余計な添加物が少なく、自然な風味を楽しめるのが魅力です。また、グルテンフリーの米粉を使用したスポンジケーキは、小麦アレルギーの方でも安心して食べられます。
ネットやオーガニック系のショップでは、シンプルな素材にこだわったスポンジケーキを取り扱っているので、嗜好や用途に合わせて選ぶとよいでしょう。
市販スポンジケーキはどこで売られている?
市販スポンジケーキはどこに売ってるのか分からないという方もいらっしゃると思います。そこで調べてみたところ、以下の店舗で購入できます。
ただし、購入場所によって商品が見つからないこともあるため、確実に購入したいのであれば事前に店舗などへ確認をしておくと安心です。
イオン
イオンでは、一般的なスポンジケーキを手頃な価格で購入できます。家庭用にぴったりなサイズが揃っており、家族全員で楽しめる大きさや、ココア味などもあります。大きめサイズでも値段がお手ごろなので誕生日ケーキや普段使いにも便利です。
カルディ
カルディではスポンジケーキの取り扱いがあります。また、カルディの店舗ではスーパーなどには売っていないアレンジ用のトッピングやデコレーションにぴったりなアイテムも一緒に購入できるので、ケーキ作りもさらに楽しくなりますよ!
業務スーパー
業務スーパーでは、スクエア型のスポンジケーキシートが販売されています。シート状なので、ロールケーキや丸くくり抜いて丸型に、カットしてパフェにも使えます。さらに、生クリームや缶詰などの大容量商品もあり、デコレーションに必要な材料が揃います。コストパフォーマンスよくケーキ作りしたい方にぴったりです。
ドン・キホーテ
ドン・キホーテでもスポンジケーキをお手軽に購入できます。スイーツコーナーやお菓子作りの材料が揃っている場所に並んでいることが多いです。また、デコレーションやトッピングに使えるアイテムも豊富に取り揃えているので、必要な材料を一度に買うことができます。
無印良品には売っていない
無印良品ではスポンジケーキの取り扱いは確認できませんでした。他のデザート類は豊富にありますが、スポンジケーキ単体は扱っていないようです。
市販スポンジケーキのおすすめランキング15選
ここからは、通販や実店舗で購入できる人気のスポンジケーキをランキング形式でご紹介します。スポンジケーキを購入する際は、ぜひ参考にしていただければと思います!
1位 サンラヴィアン スポンジケーキ4号 プレーン
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 3,460円(8個)
サンラヴィアンのスポンジケーキはバニラ風味のやさしい味わいで、きめ細かくしっとりとした食感が特徴です。生クリームやフルーツとの相性も抜群です。上下2枚にスライスされているため切る手間や失敗もなく手軽にケーキ作りが楽しめます。プレーンの他にチョコレート味もあります。
忙しい日でも簡単に美味しいケーキが作れるので、手作りケーキ初心者にもおすすめです。値段もお手頃でスーパーやイオンなどで購入可能なので、ご家庭でも気軽にケーキを作ることができます。
サイズ | 4号 |
保存方法 | 常温 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 1個(2枚スライス) |
原材料 | 卵、小麦粉、砂糖、食用植物油脂、水あめ、乳等を主要原料とする食品、食用加工油脂、食塩、乳化剤、香料、膨張剤、(原材料の一部に大豆を含む) |
賞味期限 | 製造日から40日 |
2位 コッタ デコレーションスポンジ 5号プレーン
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 481円
コッタの「デコレーションスポンジ 5号プレーン」は、キメが細かく甘さ控えめのスポンジケーキです。最初から2枚にスライスされているため、自分でカットする手間がなく、初心者でも簡単にケーキ作りを楽しめます。
生クリームとイチゴを挟んだ定番のショートケーキはもちろん、フルーツピューレを混ぜたクリームでカラフルに仕上げたり、チョコスプレーやアラザンで華やかに飾ったりするのもおすすめです!手軽に本格的なデコレーションができるスポンジケーキです。
サイズ | 5号 |
保存方法 | 開封後は冷蔵保存 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 1個(2枚スライス) |
原材料 | 小麦粉、砂糖、食用植物油脂、水あめ、乳等を主要原料とする食品食用加工油脂、食塩、乳化剤、香料、膨張剤、(原材料の一部に大豆を含む) |
賞味期限 | お届け日を含めて期限が残り3日前後となる場合がある |
3位 富澤商店(TOMIZ) 冷凍スポンジケーキ プレーン 5号
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 2,678円
高品質な製菓材料や食材を取り扱う富澤商店(TOMIZ)の冷凍スポンジケーキは、しっとりとした口溶けの良さが特徴です。解凍後はそのままデコレーションが楽しめ、クリームやフルーツともよく合います。
冷蔵庫で3時間解凍するだけで、簡単にケーキ作りを始められます。少し価格が高めですが簡単にプロの味を再現できるため、時間がないけど美味しいケーキを作りたい方や品質にこだわりたい方などにおすすめです。
サイズ | 5号 |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 1個 |
原材料 | 原材料名:液卵(国内製造)、砂糖、小麦粉、加工油脂、水飴、乳等を主要原料とする食品/香料、乳化剤、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む) |
賞味期限 | 製造日から365日 |
4位 五洋食品産業 ママパン 冷凍スポンジケーキ 6号
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 2,180円
こだわりの素材を使用した、ふわふわ食感のスポンジケーキです。冷凍タイプなので、使いたいときは冷蔵庫で3~4時間解凍するだけと手軽に本格的なケーキ作りが楽しめます。
直径約18cmの大きめサイズで、高さもしっかり5cmあるため、ボリュームのあるデコレーションケーキが作れますよ!しっとりした生地はホイップクリームやフルーツと相性抜群で、誕生日やクリスマスケーキにもぴったりです。
サイズ | 6号 |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 1個 |
原材料 | 液卵(国内製造又はタイ製造)、小麦粉、砂糖、食用乳化油脂、加糖卵黄、麦芽糖、水あめ、乳等を主要原料とする食品/乳化剤、(一部に小麦・卵・乳成分を含む) |
賞味期限 | 商品発送時、残り30日以上 |
5位 共立食品 スポンジケーキ(プレーン) 6号
■楽天市場での販売価格(2025年7月11日時点):785円
共立食品のスポンジケーキは、キメが細かくしっとりとした食感が特徴です。甘さ控えめで、生クリームやフルーツとの相性抜群です。あらかじめ2段にスライスされているので、カットの手間なくそのままデコレーションできます。
口コミでも「ケーキ屋さんのスポンジみたい」「他メーカーより美味しい」と高評価です!少し高めの生クリームを使うと、お店のようなワンランク上の仕上がりにもなります。お誕生日やクリスマスの手作りケーキにぴったりです。
サイズ | 6号 |
保存方法 | 常温 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 1個(2枚スライス) |
原材料 | 液全卵(国内製造)、小麦粉、砂糖、製菓用油脂、還元水飴、乳等を主原料とする食品/酒精、pH調整剤、膨張剤、乳化剤、カロチン色素、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む) |
賞味期限 | 製造から75日 |
6位 冷凍スポンジケーキ 五洋食品 スクエア プレーン
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 3,180円
ふんわりしっとりと焼き上げられたプレーンタイプの冷凍スポンジケーキです。特大のスクエアサイズなので、10人以上の大人数が集まる誕生日やお祝いごとなどのイベントにぴったりです!
冷凍のまま半解凍し、好みの厚さにスライスすれば、お好みのクリームやフルーツで簡単にデコレーションできます。 大きめサイズなので、使いたい分だけ切り分けて冷凍保存もでき、パフェやトライフルなどアレンジも可能です。
サイズ | 縦 約29cm、横 約20.5cm、高さ 約5cm |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 830g |
原材料 | 鶏卵(国内製造又はタイ製造)、小麦粉、砂糖、乳化油脂、加糖卵黄、麦芽糖、水あめ、乳等を主要原料とする食品/乳化剤、(一部に小麦・卵・乳成分を含む) |
賞味期限 | 商品発送時、残り30日以上 |
7位 五洋食品 冷凍スポンジケーキ 7号 チョコ
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 2,680円
しっとりふんわりと焼き上げられた、チョコレート風味のスポンジケーキです。直径21cm・高さ5cmの7号サイズで、誕生日やパーティー用のケーキ作りにぴったりです。冷凍状態で箱に入っているため、型崩れの心配もなく、自然解凍するだけで使えます。
解凍後の生地はきめ細かく、口溶けがなめらかです。ほんのり甘いチョコ風味で、そのままでも美味しく食べられます。生クリームやフルーツをトッピングすれば、手軽に豪華なケーキが作れますよ!
サイズ | 7号 |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | チョコ |
内容量 | 1個 |
原材料 | 液卵(国内製造又はタイ製造)、小麦粉、砂糖、食用乳化油脂、ココアパウダー、水あめ、乳等を主要原料とする食品、麦芽糖/乳化剤、(一部に小麦・卵・乳成分を含む) |
賞味期限 | ー |
8位 cotta ロールケーキ 用スポンジ (プレーン)
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 3,410円(2枚)
ロールケーキやブッシュドノエルを作るときにおすすめです。しっとりと柔らかい食感で家庭ではなかなか出せない、きめ細かな仕上がりのスポンジケーキです。
巻いてもひび割れしにくく、初心者でもきれいなロールケーキを作れます!シート状なのでお好みのサイズにカットでき、紙のシートからもスムーズに剥がせるので作業がしやすいです。保存は冷凍ですが、サイズが大きめなので購入前に収納スペースを開けておくと良いでしょう。
サイズ | 縦30×横39×高1cm |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 2枚入り |
原材料 | 卵白・加糖卵黄・砂糖・小麦粉・食用植物油脂・ぶどう糖・乾燥卵白/トレハロース・安定剤(加工でん粉)・環状オリゴ糖・増粘剤(キサンタンガム)・(一部に卵・小麦を含む) |
賞味期限 | ー |
9位 もぐもぐ工房 冷凍 おこめのスポンジケーキ
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 2,376円
「もぐもぐ工房」の冷凍おこめのスポンジケーキは、米粉100%で作られたグルテンフリーのスポンジケーキです。小麦や乳、卵を含まないため、アレルギーをお持ちの方でも安心して楽しめますよ。もっちりとした弾力がありながらも、ふんわりとした軽い食感が特徴です。
冷凍で販売されており、8時間ほど自然解凍するだけで食べられます。スーパーやイオン、カルディなどでは見かけないことが多いですが、ネット通販であれば手軽に購入できます。
サイズ | 5号 |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 1個 |
原材料 | 米粉(国内製造)、植物油脂、ココナッツミルク、砂糖、かぼちゃフレーク、食塩/膨張剤、増粘剤(加工澱粉、キサンタンガム)、乳化剤、トレハロース、香料 |
賞味期限 | 製造日より240日 /残日数保証:賞味期限まで30日以上 |
10位 スカーフード工業 スポンジシート1枚焼き
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 1,000円
スカーフード工業の「スポンジシート1枚焼き」は、冷凍庫から取り出して約3時間解凍するだけで使える便利なスポンジケーキです。ふんわりとした食感と卵の豊かな風味が特徴で、家庭で本格的なケーキ作りが楽しめます。
冷凍での長期保存可能で、必要な分だけ切り分けて使えるのも嬉しいポイントです!ロールケーキやトライフルの土台として使えば、簡単におしゃれなスイーツが作れますよ。
サイズ | 30.5×17.5×厚さ2.0 (cm) |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 265g |
原材料 | 液卵(国内製造)、砂糖、小麦粉、植物油脂、乳糖、乾燥全卵、寒天/ソルビトール、乳化剤、膨張剤、リン酸Ca、酒精、糊料(増粘多糖類)、カゼインNa、リン酸塩(Na)、pH調整剤、アナトー色素、酸化防止剤(V.E) |
賞味期限 | 製造日より240日 |
11位 サンラヴィアン スポンジケーキ5号 チョコレート
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 4,640円(9個)
サンラヴィアンのチョコレートスポンジケーキは、5号サイズで2枚にスライスされているため、すぐにデコレーションができる便利なスポンジケーキです。生地はしっとりとした口当たりで、甘さのあるチョコ風味です。手軽に本格的なケーキが作れるので、おうち時間のおやつ作りやお祝いごとにもぴったりです。
生クリームとイチゴをサンドすれば定番のショートケーキに、チョコクリームやバナナを加えると濃厚なチョコバナナケーキも作れます。ジャムを塗って味にアクセントを加えるのもおすすめです!
サイズ | 5号 |
保存方法 | 冷蔵 |
フレーバー | チョコ |
内容量 | 1個(2枚スライス) |
原材料 | 小麦粉、砂糖、食用植物油脂、水あめ、乳等を主要原料とする食品食用加工油脂、食塩、乳化剤、香料、膨張剤、(原材料の一部に大豆を含む) |
賞味期限 | お届け日を含めて、期限が残り3日前後となる場合がある |
12位 五洋食品 ホワイトケーキベース
■Amazonでの販売価格(2025年7月11日時点): 1,023円
五洋食品のホワイトケーキベースは4号サイズのホールケーキです。すでにクリームが塗られているため、飾り付けだけで簡単にケーキが完成します!クリームの味はまろやかで、程よい甘さが特徴です。冷蔵庫で2〜3時間ほど解凍すれば、しっとりとした食感が楽しめます。
大きさもちょうど良く、家族で楽しむケーキ作りに最適です。クリームを塗る手間が無いので、手軽にケーキ作りしたい方や時短でケーキ作りがしたい方などにおすすめです。
サイズ | 4号(約120×120×50mm) |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン、生クリーム |
内容量 | 1個 150g |
原材料 | ホイップクリーム(植物油脂、脱脂粉乳、他)(国内製造)、鶏卵、砂糖、小麦粉、食用乳化油脂、加糖卵黄、麦芽糖、水あめ、乳等を主要原料とする食品/トレハロース、乳化剤、香料、pH調整剤、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
賞味期限 | 冷蔵庫内解凍約2-3時間 |
13位 豆乳米粉スポンジケーキ
WAGOMEの豆乳米粉スポンジケーキは、小麦、卵、乳製品などの7大アレルゲンを使わずグルテンフリーなので、アレルギーが気になる方や自然派の方にもおすすめです。豆乳をふわふわに泡立てて作られたメレンゲが特徴で、しっとりとした食感が楽しめます。
サイズは5号で、誕生日やクリスマスにぴったりな大きさです。冷凍で届き、自然解凍後にお好きな厚さにカットして使えます。小さいお子さんも安心して食べられるスポンジケーキです。
サイズ | 5号 |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 1個 |
原材料 | 豆乳(国産)・米粉(国産)・ホワイトソルガム粉 ・てんさい糖(国産)・菜種油・タイガーナッツパウダー ・有機レモン果汁・天然塩/ベーキングパウダー(アルミフリー)・重曹 |
賞味期限 | 1ヶ月 |
14位 モカボーネン ノンエッグ スポンジケーキ5号(卵不使用)
卵アレルギーを持つお子様でも安心して食べられるモカボーネンのノンエッグスポンジケーキです。卵不使用でありながら、フワフワでしっとりとした食感のスポンジが特徴です。普通のスポンジケーキと変わらない美味しさがあり、アレルギーの心配なくご家族や友人みんなで楽しめますよ!
クリームやフルーツをトッピングしてデコレーションするのにも最適で、お子様と一緒にケーキ作りを楽しむのにぴったりです。
サイズ | 5号 |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 1個 |
原材料 | 乳性タンパク、グラニュー糖、小麦粉、植物油/乳化剤(大豆由来)、膨張剤(アルミフリー)(一部に小麦・大豆・乳成分を含む) |
賞味期限 | 冷凍で1ヶ月 |
15位 銀座コージーコーナー 小麦と卵と乳を使わないデコレーション
■楽天市場での販売価格(2025年7月11日時点):4,320円
小麦・卵・乳不使用のアレルギー対応デコレーションケーキで、アレルギーがあるお子様でも安心して楽しめます。米粉で作られたスポンジは、程よいもちっとした食感としっとり感が特徴で、豆乳クリームが軽やかな口当たりを演出します。
苺ジャムの甘酸っぱさがクリームとスポンジとの相性を引き立て、上品な味わいに仕上がっています。クリームでデコレーションされているので、あとはお好みのトッピングをするだけで完成です!子どもと一緒にトッピングをするのも楽しそうですね。
サイズ | 5号 |
保存方法 | 冷凍 |
フレーバー | プレーン |
内容量 | 1個(キャンドル付き) |
原材料 | 豆乳ホイップクリーム(植物油脂、豆乳クリーム、砂糖、コーンスターチ、食塩)(国内製造)、豆乳、砂糖、米粉パウダー、苺ピューレ、還元水飴、粉末状大豆たん白、水飴、ショートニング、ラズベリーピューレ、粉糖、植物油脂/乳化剤、増粘多糖類(りんご由来)、セルロース、膨張剤、酸味料、香料、トレハロース、塩化Mg、着色料(V.B2) |
賞味期限 | 発送日より40日以上ある商品をお届け |
スポンジケーキのアレンジおすすめ
市販のスポンジケーキは、そのまま食べても美味しいですが、いろいろなアレンジも可能です。ちょっとしたアレンジで美味しさもアップしますよ!ここでは、簡単にできるアレンジ方法を3つご紹介いたします。
スポンジケーキのトライフル
スポンジケーキをカットしてトライフル風にアレンジするのはいかがでしょうか。容器にスポンジを入れて、その上にカスタードクリームやゼリー、フルーツを交互に重ねていきます。
色とりどりのフルーツが華やかで見た目にも楽しめ、特別な日のおやつにもぴったりです。甘さ控えめでさっぱりとしたトライフルは、簡単に作ることができ大人から子供まで楽しめる一品です。冷蔵庫で冷やしてから食べると、より美味しくいただけます。
スポンジケーキのフレンチトースト風
スポンジケーキを適当な大きさに切り、卵と牛乳を混ぜた液に浸してフライパンで焼きます。外はカリっと、中はふわっとしたフレンチトースト風に仕上がります。
お好みでシナモンやバニラエッセンスを加えると、香りが豊かに広がり味わいもアップしますよ!また、メープルシロップやフルーツをトッピングすれば、朝食や軽食にぴったりな一品になります。焼き加減を調整して、自分好みの食感にするのもおすすめです。
スポンジケーキでラスク
余ったスポンジケーキをカリカリのラスクにアレンジするのもおすすめです。スポンジケーキを食べやすいサイズに切ってオーブンで焼くだけで、簡単にラスクが完成します!
砂糖を加えなくても自然な甘さとサクサク感が楽しめ、軽い食感が魅力です。おやつやティータイムにもぴったりで、手軽にスイーツを楽しむことができます。そのままでも美味しいですが、シナモンや抹茶を振りかけるとお好みの味にすることもできます。
スポンジケーキをデコレーションするコツ
スポンジケーキをデコレーションするコツをご紹介します。まず、生クリームは氷水を使ってボウルを冷やしながら泡立てると、きめ細かく滑らかなクリームになります。脂肪分は42~45%のものを選ぶと、泡立てやすく食感も良い仕上がりになります。
トッピングを飾る際のポイントは、クリームを絞った後、飾りをのせる前にケーキを冷蔵庫で冷やしておくことです!これにより、クリームがゆるくならずトッピングものせやすいのでキレイに仕上がります。
まとめ
市販のスポンジケーキを使うと、お家でも簡単に本格的なケーキを作ることができます。スポンジケーキはサイズや保存状態、味などいろいろな種類があるため、用途に合わせて選んでくださいね!
また、デコレーションセットを活用して、アレンジを楽しむのもおすすめです。今回ご紹介したランキングやアレンジ方法を参考に、自宅で家族や友人とのケーキ作りを楽しんでいただければと思います。