ニトリには、暮らしの質がアップするアイテムが豊富にそろっているそう。1度使えば、ほかのは使えなくなるほど優秀なアイテムに出会えるとか。そのひとつが「持ちやすい持ち手付き汁椀」。
おすすめする3つの理由について、暮らしの達人であるシンプリストうたさんに教えてもらいました。

商品情報
「持ちやすい持ち手付き汁椀」は、ニトリの人気商品の食器です。価格は499円でカラーはブラウン。サイズは「幅11×奥行13×高さ7cm」で、材質はPET樹脂、ABS樹脂です。電子レンジや食洗機も使用可能で、家事時短の手助けもしてくれます。オーブンや直火の使用はできません。
※2分以上の加熱不可
※油分の多い食品は加熱不可
1.持ち手付きで幅広い層に支持されるから
最大の特徴はなんと言っても「持ち手が付いていること」です。汁椀はツルッとした質感のものが多く、滑ってしまうことも。これなら手のサイズによって汁椀のサイズを変える必要もないですし、熱めの汁物を抵抗なく持つことができます。
持ち手も長めで大人の手のサイズでも4本の指で掴め、親指を置くスペースもあるので少ない力で安定して持つことができます。
2.目盛り付きで正確に量れるから
通常の汁椀にはついていない「目盛り」がついています。150ml、200ml、300mlと3段階の目盛りが付いているので、細かい湯量の調整もしやすいです。
これならレトルトみそ汁を作る時に別途計量する手間が省け、ちょうど良い濃さにすることができます。量がわかるとカロリー計算や塩分計算もしやすく、食事管理もしやすいです。
3.底面に水が溜まらないから
お手入れのしやすさもポイント。食洗機が使えるだけでなく、高台に3箇所くぼみがあることで、洗った後の水が溜まりにくいです。底の水を切って拭く手間を省けるのでプチストレスも軽減でき、時短にもつながりますね。
水を弾く質感なので、自然乾燥でも全体的に乾きやすくなっています。
家族全員分そろえたくなる便利さ!
「持ち手付き汁椀」は手が小さい子ども用だけでなく、大人にとっても使い勝手がよく、家族分そろえたくなるほど使い勝手バツグンです。持ち手をずらせば、一般的な汁椀同様にスタッキングもできるのでかさばりません。
木風仕上げのため、柄の入り方が微妙に1つ1つ異なります。店頭でお気に入りの1点を見つけてみてくださいね。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部