セリアで見つけた、おすすめのキッチングッズを紹介。教えてくれたのは、整理収納アドバイザーでインテリアコーディネーター、カラーコーディネーターなどの資格を保有する方尺真美さんです。

ラップの代わりにピタッと食品保存
今回ご紹介するのは、何度もくり返し使えて環境にやさしいキッチングッズ「シリコーンラップ16cm」(110円)。ラップの使用が多い家庭におすすめのグッズです。少しでもごみを減らすことで、自分でできるサステナブルな活動のひとつとして取り組めますよ。
シリコーンラップを取り付けられるお皿のサイズは、直径で14cm~18cmまで。凹凸のある面を上にして、ラップを引っ張っていくようにしてお皿に取り付けます。ただし、プラスチック製の食器や、薄いガラスの食器などへは取り付けが難しいです。
電子レンジでも使用可能です。写真のように食器のサイズや形状によっても、ラップがぴったりと張り付かないこともありますが、のせるだけでもレンジ庫内に食品の飛び散りを防げるので便利です。
洗って何度でも再利用!
個人的にうれしかったのが、食洗機、乾燥機OKという点。使用後は、さっと手で洗ってしまうのも時短ではありますが、食器と一緒に食洗機に入れられるのは楽なのでうれしいです。我が家では、洗った後はシリコーンラップを吊り下げて収納し、使う時にさっと取り出せるようにしています。
滑り止めとしても使える!
ラップとしての用途だけでなく、すべり止めとしても活躍します!新品のビンは、フタが硬くてなかなか開けにくいですよね。硬いフタを開ける時、シリコーンラップを使うと手がすべらないので開けやすいですよ。
ほかにも、キッチン天板などのガラス製の物を仮置きしたい時の利用もおすすめ。倒すと割れてしまう恐れがある場合、物の下にシリコーンラップを敷くと倒れにくくなり、便利に使えます。
使ったら捨てるラップではなく、何度も再利用ができるこちらのシリコーンラップ。ぜひ使ってみてください。お手入れも楽で助かり、私も重宝しています!
◆執筆/方尺真美さん
衣食住を通じて「暮らしはちょっとのことでグンっと楽しくなる!」をモットーに活動しているSSS-Style+に所属の整理収納アドバイザーで、インテリアコーディネーター、カラーコーディネーターなどの資格を保有。3児のママ。