東武沿線に住んでいる方に朗報です! 2025年5月29日発行開始の、新しい東武カード がかなりお得なんです。鉄道利用でザクザク貯まる♪手続き簡単&キャンペーン実施中のこの機会にぜひ入会して、ポイントをどんどん貯めましょう。
気になる還元率をイッキ見せ!

とにかく還元率がすごいんです!
3種類あるカードのうち、VIPカードは完全招待制なので、ここでは、「東武カード(スタンダード)」と「東武カードゴールド」でポイント還元率を見ていきます。
通常、クレジットカードは1%でも高還元率とされていますが、東武カードなら東武百貨店での買い物が初年度から5%、ゴールドなら7%!(※1) 食品でも1.5%、ゴールドは2%! これはなかなかない還元率です。さらに、ファッションが充実している東京ソラマチ🄬でのお買い物は2.5%、ゴールド3.0%、など。
そしてなんといっても注目すべきは、鉄道利用でポイントが貯まること。東武鉄道の定期券をモバイルのPASMO(※2)にし、東武カードで決済すれば、還元率は5.0%、ゴールドで5.5%!(※3) かなりの高還元率を実現。定期代の5%が返ってくるってすごくないですか?
さらに、モバイルPASMOのオートチャージ(※4)を東武カードに紐づければ、チャージするたびに1.5%還元。もはやポイント還元なしで電車に乗るのがもったいなくなります。
たとえば、ふじみ野駅から大手町に通勤する人がどれだけお得かシミュレーション

※総務省統計局「家計調査家計収支編/1世帯当たり1か月間の収入と支出(二人以上の世帯)世帯主の年齢階級30~39歳」(2023年)
※ポイント還元の小数点以下は切り捨て。
実際に、日々の生活で東武カード(スタンダード)を使えば1年でどのくらいのポイントが貯まるのか、シミュレーションしたのが上の表です。
たとえば、東武東上線「ふじみ野」駅が最寄りの方を例にシミュレーションしてみましょう。池袋で乗り換えて大手町に通勤、食料品は駅前の東武ストアで購入。季節ごとに池袋の東武百貨店で買い物したり、休日には東武線でお出かけしたりすれば…
↓
結果、年間3万ポイントを軽く超えました。
\サンキュ!アンバサダーも興味津々/

テーマは「スタイリッシュ&パワフル」 ライフスタイルに合わせて選べる3種類。入会キャンペーンも実施中

気になる年会費は、東武カード1,320円(税込)、東武カードゴールド 7,920円(税込)。先ほどのシミュレーションでは3万ポイント以上還元(東武カードゴールドなら年間4万4,456ポイント)。1ポイント=1円なので、楽勝(というか圧勝)で元がとれています。
しかも、今なら新規入会キャンペーン実施中。東武カード(スタンダード)に新規入会またはすでに持っていて切替申込をする方(※5)は、初年度の年会費が無料です。申し込みはWEB入会フォームまたは東武カードセンター等で。モバイル即時サービスでの入会なら、最短5分で即日利用も可能です(※6)。キャンペーンは、2025年12月31日まで。
スマホの修理も!「スマートフォン保険」ほか充実の付帯サービス
新しい東武カード のお得は還元率だけではありません。東武カードゴールドなら、カードを持っているだけでスマホの破損、水濡れ、自然故障を保険で修理が可能(※7)。東武カード(スタンダード)でも、補償対象のスマホの通信料を直近3カ月以上連続で東武カードで支払っているなどの条件を満たせば、 破損を保険で修理できるんです(※8)。落としちゃって、画面が割れた…というときに助かりますね!
ちなみに、東武カードゴールドは、東武百貨店 池袋店・船橋店、東武宇都宮百貨店に新設予定の会員専用サロンの利用が可能。ドリンクサービスがあり、スマホの充電もできるカフェ空間で、お買い物途中にほっとひと息、無料で休憩できるのはかなりうれしい♪
ゴールドラッシュキャンペーンも実施中

また、東武カードゴールドは「ゴールドラッシュキャンペーン」と称して、期間中の東武グループ加盟店のポイント還元率が0.5%アップになるキャンペーンを実施中。対象期間は2025年12月31日までだから、せっかく加入するならお早めに。
\サンキュ!アンバサダーも大注目!/

ほかにいつも使っているカードがあるから…という方もこのお得は見逃せません。鉄道利用に使用するだけでも十分価値のあるカードで、持っていれば「最強のサブカード」になること間違いなし。ぜひ有効利用してください。
※1 買い物のポイント還元率は、東武カード提示+東武カード決済の合算値で、最大料率
※2 PASMOは、株式会社パスモの登録商標です
※3 PASMOのアプリに登録した東武カード決済かつ東武鉄道を発駅とした場合。
※4 PASMOオートチャージサービスは、株式会社パスモが提供するサービスです
※5 従来の東武カードは2026年6月をもってサービス終了
※6 カードは2025年6月から順次発送となります
※7 補償金額:年間最高50,000円(1事故につき自己負担額5,000円)
※8 補償金額:年間最高30,000円(1事故につき自己負担額10,000円)
提供/東武マーケティング株式会社
※東武カードに使用されている東京スカイツリーのイラストは©TOKYO-SKYTREEです。