こんにちは、3人の子持ちワーママで、整理収納アドバイザー兼時短家事コーディネーター®Expertのkaehalonです。

手作りプレゼントは包装するところまで考えると、タイパもコスパも悪い。そう思ってはいるのですが、娘たちからパパやおじいちゃんへのバレンタインは手作りでしょ!という謎の思考に捉われて今年も娘たちと手作りスイーツに挑戦中です。
2年前は無印良品のキット、昨年はカルディのキットを活用し、今年はダイソーxcotta品でいろいろお試し中。とってもお手軽楽ちんなダイソーxcottaの製菓材料。バレンタインにオススメの3つをご紹介です。
ブラウニーミックス粉
バレンタインというとメジャーなのがブラウニーですよね。ダイソーで購入できるcottaのブラウニーミックス粉は10x10cmの型でつくるのがちょうどいいサイズの70g。作り方はとっても簡単で裏面にレシピつき。バターをレンジで溶かして卵と牛乳と混ぜたところにミックス粉をINするだけ。ヘラで混ぜて後は型に流し込んで焼くだけです。
とってもありがたいのはダイソーのcottaの製菓材料はトッピングも豊富なこと。ドライオレンジピールダイスやドライフルーツミックスなど、上ののせて焼くだけで見栄えも華やかになります!
スノーボールミックス粉ショコラ
次にご紹介するのはスノーボールミックス粉。こちらはプレーンとショコラとストロベリーがあります。50gと量は少な目ですが、材料が少なくて使うのはバターだけというお手軽さがいいです。ミックス粉とバターを混ぜて焼くだけで、サクサク、ホロホロ食感のスノーボールクッキーが簡単につくることができます。
娘たちとつくったときは、パウダーシュガーをかけるタイミングが焼きたてすぎてちょっと見た目が残念なことになってしまいましたが、とってもおいしかったです。パウダーシュガーもcottaのものが販売されているのでいっしょに購入可能です。
ココアクッキーミックス粉
ちょっと多めにつくりたいなら、オススメはクッキーミックス粉。味はプレーンとココアがあります。100gあるのでクッキー約20枚くらいが一度につくれます。材料もバターと卵とミックス粉のみ。
冷めても硬くならずサックサクの触感なのがさすがです。チョコチップやクランチ、ナッツを混ぜるとさらにおいしくなりそうです。
ダイソー x cottaの製菓材料はほかにもたくさん!
とってもお手軽楽ちんなダイソーxcottaの製菓材料でつくるバレンタインにおススメの3つをご紹介しました。ほかにもスコーンミックスやガトーショコラミックスなどのミックス粉を含めトッピング材料も豊富なので、ふだんは手作りしないけどバレンタインは手作りにトライしたい!というかたはぜひ早めにチェックしてみてくださいね。
■この記事を書いたのは・・・kaehalon
3人の子どもをもつワーママ。整理収納アドバイザー1級、時短コーディネーター®Expertの資格を持つ。忙しい毎日を心地よく過ごすために、時短家事、収納、片付け、お気に入りアイテムなどについて発信中。